HDDレコーダー | せからしか!

HDDレコーダー

以前、









DVDの書き込みができなくなり・・











ネットで中身のDVDドライブを購入して交換したHDDレコーダー。











せからしか!ま、こんなもん?-100728_1951~0001.jpg









前にも書きましたが・・・












地デジ対応なのに、







「アンテナが接続されてません」と言う表示が出て、地デジが映りません。


















でも、購入した当初は映ってました。












このままでは、不便なので、いつかはよく見てみようと・・・・














日曜日の朝に、ようやく思いついて、電源抜いてとっぱずしてみることに。















数日前から、頭の中ではいろいろシミュレーションしてみていました。














最初、映っていたのに、何が違うのか?













B-キャスカードが、購入時から差し込まれてした・・・・



(電機屋さんようの展示品用カードが入ったままになっていた。)











途中から、付属のカードに差し替えたのが悪いのか?
















これは、いろいろ聞いてみたら、









カードに問題がある場合、画面にエラー表示が出るとのこと。












しかし、カードの抜き差しは本体の電源を抜いた状態でやらなければいけないらしい。














とりあえず、コンセント抜いて、カードの抜き差しをやり直したり、いろいろやってみました。


















結局、カードのせいではなく・・・・・



















原因は他にありました。














原因は・・・















分配器。












せからしか!ま、こんなもん?-110227_2202~0001.jpg







市販の地デジ用の分配器。











地デジのTVなんかは、アンテナ線を1本、地デジ用のコネクターに繋げれば、










地デジもアナログも両方映りますが、











我が家のHDDレコーダーは、アナログ用と地デジ用と二本とも接続が必要。











レコーダーを購入した時に、急ごしらえでアンテナ線を二本に分配して繋いでました。



(テレビを複数台設置するための分配方法・・・)












しばらくして、市販のちゃんとした地デジ用の分配器を買ってきて接続しなおしたのでした。












我が家はCATVなので、1本のアンテナ線でいろんな電波が送られてきてます。



(アナログ放送・BS放送・地デジ放送)












それが原因でした。









地デジ用の分配器は、分配器内部で家庭用のアンテナからの電波を











UHF/VHFとBS/CSの電波を分けるようになってるみたいです。










根本的に電波が違うのではないか?










ふと、気づいて単純にアンテナ線を二本に分ける分配器に接続しなおしてみました。















もう・・










何年も映らなくなっていた地上デジタル放送が無事にHDDレコーダーで受信できるようになりました。














なんてことでしょ!









わざわざ、高い金を出して分配器を買ってきて、地デジを受信できなくしてたのです。













しかしねぇ・・










こんなこと、製品の説明書のどこにも載ってませんでした。











ケーブルテレビに加入してる世帯は多いと思うんですけど、










みんな知ってたんですかねぇ?










うちだけ知らなかったのかなぁ?













ま、これからは、地デジのきれいな放送を録画できるようになります。やれやれ・・・