「ありがとう そして さよなら 鹿家駅舎」 | Riiのブログ

「ありがとう そして さよなら 鹿家駅舎」

の様子です。


新しく出来た駅舎↓をでてすぐ隣に
Riiのブログ

イベント会場の、趣と貫禄のある旧鹿家駅舎が↓
Riiのブログ
あれだけの風雨がありながら、ほぼ満開を維持していた

桜が素晴らしい~。


到着したのはスタートの1時間ほど前。


旧改札を入ると、あかおさんや浦田さん、

近隣住民の皆さんが準備をされてました↓
Riiのブログ

駅舎の旧改札前の待合室にはイベントの横断幕と

この駅舎にいろんな思いを持っている色んな方々が

イラストや昔の写真、ペーパークラフトなどを展示してました↓
Riiのブログ

14時から自分のオープニング演奏。

駅での演奏は初めてですが、素晴らしいシチュエーションで

ちょっと緊張しながらもいい雰囲気の中で弾かせて頂きました。


・・・弾いてるので当然自分の写真はありませんが(笑)


曲目・・・

・わさびロシアンルーレット(ザッハトルテさん)

・あずさ2号(狩人さん)

・第3の男(A カラスさん)


でした。


オープニングの後は、メインゲストの直角さんの落語ステージ↓
Riiのブログ

15時からはあかおかずのりさん(左)と

浦田剛大さんのデュオライブ↓
Riiのブログ
オリジナルからカバーから、いい歌声が駅構内に

こだましてました。


あかおかずのりさんのブログ「フォーキーマンブラザーズ」

http://red.ap.teacup.com/folkeyman/


浦田剛大(うらたたけひろ)さんのHP

http://www.twoone.net/ta.home.html



1時間に1~2本の列車が到着するたびに列車内の

お客さんが「なにごと?」みたいな感じで見てました(笑)↓
Riiのブログ


最後のシメには主催者側からの挨拶があったあと餅まきが↓
Riiのブログ
家の棟上げでは餅まきをよく見てましたが、

まさかイベントのシメにもちまきとは(笑)。


・・これはこれで楽しい。


自分も1つだけ頂きました↓
Riiのブログ
やわらかくて食べ応えがありました。


お役御免になったことで、かつて駅員がいた室内にも

入ることができました↓
Riiのブログ
今のように信号や運行のシステムが機械化される

以前は、すべてが人の手によってなされていた時代の

建物なので、宿直室など人が常駐できるように建てられています。


多いときでは9人の駅員がいたとか。


つまり鉄道を動かすのには、昔は多くの人手が必要なほど

苦労が絶えず、それだけ鉄道は重要な位置づけだったのです。


・・・こういった駅舎に趣を感じるのは

「たくさんの人がかかわってきた」

からかも知れませんね。


入り口横に掛けられていたヘルメット↓
Riiのブログ
内側に「昭和46年10月」と記されたラベルが貼ってありました。


真ん中のマークは「日本国有鉄道」を意味する「JNR」のマーク。

87年に国鉄が分割民営化されて、民間会社に変わったので、

「国有」を意味する「N」が削除されたので「JR」となりました。


・・・鉄道ネタは話し出したらキリがありません(笑)



イベントが終わってすべて片付けが終わった旧鹿家駅↓
Riiのブログ
また自然の中の静寂につつまれてました。


みなさん、本当におつかれさまでした。

また貴重な体験をありがとうございました~。



無理を承知で言えば、願わくば、

駅舎の保存活用をして欲しいものですが・・・。