砂時計(タイムトークン)の意味 | 心と頭を使ってプレイヤー全員が達成する新・教育ゲームACHIEVUS(アチーバス)、世界大会開催への道。

心と頭を使ってプレイヤー全員が達成する新・教育ゲームACHIEVUS(アチーバス)、世界大会開催への道。

いまだかつてない「全員が勝つか」「全員が負けるか」というチームワークが試されるボードゲーム。めっちゃ楽しいだけでなく、それぞれの戦局での選択が試され、頭と思いやりを同時に使わないと勝てず、やればやるほど気づきの得られる不思議な教育ゲーム。君もやろう!

前の記事でマインドボードの秘密を話しました。その続きになります。


マインドボードの11コの円は何を表しているのか?


それはゲームの中におけるリミット(限界値)を表しております。


はじめは全てタイムトークンが並べてある状態から始まります。


以下がプレイヤーの最初の状態です。


心と頭を使ってプレイヤー全員が達成する新・教育ゲームACHIEVUS(アチーバス)、世界大会開催への道。


カードを揃えられなかったりすると、このタイムトークンを失ってゆきます。


心と頭を使ってプレイヤー全員が達成する新・教育ゲームACHIEVUS(アチーバス)、世界大会開催への道。


全部なくなるとゲームオーバー。


アチーバスの場合は、『プレイヤーの誰か1人でもタイムトークンが無くなると、その時点で全員がゲームオーバー』になります。


これがアチーバスのアチーバスたる由来です。


やっていて大げさだけど「これって人生そのものだな~」って思えてきます。


だから教育ゲームなのかもしれませんが、、


限られた時間を与えられている。

人と助け合わなければ生きてゆけない。

失われてゆく時間の中で希望を持ち、何かを成し遂げようとする。


それを「脳と砂時計」で表しているって、ちょっと変わっていて面白いと思いませんか?(=⌒▽⌒=)


次回はカードのお話です。



アチーバス協会 会長 梅村武史