学習を通して生徒の幸せを考える!
須賀川駅前学習塾エース学修院」塾長の関根彰です。





方程式



方程式


みんな大好き方程式!です。



前に「正負の数 」と「文字式 」についての記事をアップしました。


中学3年生でも、「正負の数」と「文字式」のテストをしてみると、


100%完璧にできていないのですが、


この「方程式」になると、さらにできない問題が増えてきます。



方程式は、「正負の数」と「文字式」の知識に加えて


等式の性質を知っているとできるのですが、


この「等式の性質」が曖昧になっているんですね。


・等式の性質

 A = B ならば

 ① A+C = B+C

 ② A-C = B-C

 ③ AC = BC

 ④ A/C = B/C ( C≠0 )

 ⑤ B = A


この性質を理解していないと、移項の原理が分からなくなります。


原理を理解していないということは、


知識が曖昧なので間違いやすい。ということになります。



方程式は、


「正負の数」と「文字式」の知識をもとに、


「等式の性質」と「比例式の性質」を学び、


その性質を知識として定着させるために、


トレーニングあるのみです。



■原理を知り、演習問題で知識を定着させよう!




エース学修院には、お子様が夢を叶えるために必要な

自分で考え、自分でやり遂げる力をつける方法があります。

それが自立学習です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

個別指導・自立学習塾  エース学修院

福島県須賀川市塚田1-1 カトルセゾン101

TEL. 0248-94-7330


夏期講習中も体験授業可能です。

お申し込み・お問合せはお電話で… TEL. 0248-94-7330