味覚の秋! | ACE-英会話のブログ

ACE-英会話のブログ

ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ

HelloEveryone!

もう10月!あっという間に秋ですね。 

秋と言えば食欲の秋!秋の味覚を英語で何というかご紹介します!

レッスンでもたくさんの食べ物の語彙を学習しています。

 

松茸」matsutake mashroom

松茸は英語圏の国にあまりないため、そのままmatsutakeとなります。


秋刀魚」pacific saury/mackerel pike


 

さつまいも」sweet potato

日本のスイートポテトはsweet potato tart/cakeといいます


」persimmon

こちらはベネッセのテキストにも出てきた語彙です
 

」chestnut

→栗はマロンじゃないの?と思われている方が多いと思いますが、実はこれは英語ではなく

フランス語で「栃(とち)の実」のことだそう。


この『chestnut』、アメリカ人はあまり食べることはないようです!
みなさんがいつかアメリカ人に料理を振る舞う時があったら、ぜひ栗料理を披露してあげてくださいね♪


 

かぼちゃ」squash

→かぼちゃもパンプキンじゃない?と思われている方が多いと思います。

pumpkinはハロウィンでよく見かける、オレンジ色の皮のかぼちゃのことなんです!

私たちがよく食べる、緑色の皮のかぼちゃはsquashというそうです。

 

皆さんのお気に入りの秋の味覚はありましたか?