本日も新人さんを1人勧誘。
Serowも大きくなってきました。

今週は体調が悪いので体重が減量中。

ボルダリング効果で体脂肪率がへって、基礎代謝が上がって痩せた。

ってことならいいのでしょうが、

きっと単なる夏バテやせです。。。残念。


しつこく意識するのは親指

手の親指と、足の親指、どちらも親指です。

手はどうしても人差し指から小指までの4本をひっかけるかんじですが、
そこに親指も絶対にあわせること、つかむようにしたからでもいいし
上から引っ掛けるのなら人差し指の横につけるように。

足はベタ足ではなく
第一指(親指)を強く意識して踏むこむ。

次のホールドをつかむときには、
手を伸ばしてつかみにいくのですが、
足で蹴ってというか、
足を伸ばして取りに行く方がスムーズです。

今まではどうしても
左側にあるホールドを左手で
右側にあるホールドを右手でとります。
上に上るときはいいのですが、
横に移動する時にクロスしてとるのがすくなくて
マッチして手をずらすことが多いのです。

でも、ちょっと覚えました、
左手の下に右足をおいて、左側のホールドを右手で取ることを。
毎回できませんが、
この身体の動かし方を覚えたいですね。

膝が痛いのはボルダリングのせいかも、
筋トレやストレッチなく勝負してるかも。注意注意