昨日はいい天気だった。おかげでちびたは4時間の爆睡!!!


そしてよいことが一つ音譜


誕生日プレゼントが遠くに住んでいる妹から届いたドキドキ


葉山エレーヌが着ていたのに似ているらしいワンピースアップ


ちびたもいいけど、自分もしっかりおしゃれを楽しんでくれとのこと。


うるうる。


たった一人の姉妹。


サプライズってすばらしいね恋の矢


妹に教えられた。しょぼい姉。


さて昨日は、簡単お鍋。


お鍋は簡単だし野菜いっぱいたべられるし、体あったまるし、部屋あったまるし、かたづけ簡単なので


大好き。


うまうま節約料理道


うちでよくする、味付き水炊き。

味付きの水炊きにするとおじやが最高においしくなる。


まず、だしの素大さじ1、パルスイート小さじ1、塩一つまみ、醤油2周入れて、沸騰させる。


今回は内緒で前日の筑前煮の汁も入れた。おいしかったから筑前煮さんの力も借りる。


産直で買ってきた一玉140円の白菜を1/4玉入れて、水菜を2株入れて、


豆腐を入れて、安売りしていたエリンギ入れて、鶏モモ肉いれてる。


いつもならモモ肉先に入れてだしをとるんだけど、今回は筑前煮さんのおだしがあるから、軟らかさ重視。


最後に入れました。


うまうま節約料理道

残っていた筑前煮も、大皿に出して鍋ができるまでのつなぎ。


前菜・・・・・筑前煮。


がっつりです。



うまうま節約料理道
そして、〆の雑炊。


うきょーーーー。玄米ご飯しかない。


仕方ない、これでつくろう。


ちょっとでんぷん質が少なくてサラサラの雑炊。


鍋にご飯3膳分入れて沸騰させ、5分煮る。


溶き卵2個分を回しいれてすぐ火を止める。


小口に切った葱を散らして出来上がり。


今回は汁が多かったので3膳分できた!!


二人で完食


食べすぎました~~~。