自分自身の備忘録です。

これはiPhoneをJailBreak(以下JB)した時に使用する、リポジトリです。

iPhone所有者でJailBreakしている方は参考にしてみてください。$Abick BOLG =気ままにお気楽日記=

http://hitoriblog.com/apt/

http://iphone.feelmy.net/

http://cydia.iphone.org.hk/apt/

http://cy.sosiphone.com/

http://takami.squares.net/cydia/

http://takami.squares.net/cydia/beta/

http://ftp.sident.net/cydia/ (In The Dark)

http://booleanmagic.com/repo/

http://david.ashman.com/beta/


追加:(某雑誌より)
http://touch-remocon.googlecode.com/svn/cydia/

http://fishbone.ge/

http://cydia.spiqr.nl/

http://cydia.pushfix.info/
(blacksn0wRC2Final)

http://cydia.myrepospace.com/nasa9084/ (WB日本語化など)


Cydiaアプリ(iOS3.1.3まで)

Action Menu
Acton HanZen
Activator
afc2add (rootのアクセスに必要)
Backgrounder
Battery Control
CallClear
Categories
CategoriesSB
(Circuitous)
CyDelete
DebBackup
Five Icon Dock
(Five-Column SpringBoard)
FullPreview
iFile
iRemix
Kirikae
(MakeItMine) キャリア名など変えられる
MobileMailQuotePatcher
Mobile Terminal
Open SSH
PdaNet
PopUpBlocker
PrivaCy
QuickLock
QuickScroll2
QuickShottr
QuickShottr SBSettings Toggle
Rotation Inhibitor
Safari Download Manager
Safari Plug-In
Safari Download Toggle
Safari Tab Closer
SBSettings
Shrink
SnowCover
SpringBack
StatusNotifier
SwapCameraRoll Toggle
SysInfoPlus
Tweetie2RTPatcher
WinterBoard
YourTube
3G Unrestrictor


$Abick BOLG  気ままにお気楽日記

iTunes10にアップデートすると、左上の赤・黄・緑ボタンが縦並びに変更されていて何とも気持ちが悪い。そこで、何とかならないものかとGoogle先生に聞いてみたところ見つけました。

ターミナルを起動し、

defaults write com.apple.iTunes full-window -int -1

と入力後、iTunesを再起動すると、

$Abick BOLG  気ままにお気楽日記

横並びになりました。

元に戻したいときは

defaults write com.apple.iTunes full-window -int 0

で戻せます。

気になっている方は多いと思いますが、お試しください。

サイドバーのシンプルすぎるアイコンも気になるけどこれはこれで好きかな~9.2.1のアイコンに戻す方法もあるけど、知りたい人いますか?
iDeviceユーザーにはもうお約束事のiTunesでのバックアップ。

しかし、バックアップを取っても中身を覗いても英数字ばかりで何がなんだかさっぱり分かりません。

ちなみに保存場所は ~/ライブラリ/Application Support/MobileSync/Backup/

そこで、今回紹介するアプリの登場です。

その名は 『JuicePhone』

ネーミングの由来は全く分かりません。

まず、アプリをダウンロードしてください。

最下部にある【Download】をクリック。

$Abick BOLG  気ままにお気楽日記

ダウンロード完了後、juicephone-2.1.dmgを実行し、インストール。

アプリを起動。

Abick BOLG  気ままにお気楽日記

iTunesにて、バックアップを取ってあれば左カラムにiPhoneの名前が表示されます。

画面は3GSのバックアップデータを選択しています。アイコンも3GSです。

iPhone4を選択すれば、アイコンもiPhone4に変わります。

右上にあるオレンジのアイコン【Complete】をクリックすると、バックアップした全データを抽出します。

Abick BOLG  気ままにお気楽日記

【Customize】をクリックすると、アプリなど個別に書き換えてくれます。

左カラムから希望のアプリを選択し、右下の【Extract】をクリック。

Abick BOLG  気ままにお気楽日記

書き換えたファイルはフォルダ(iPhoneの名前)でデスクトップに置かれます。

中身は Application Data>App名>DocumentsとLibraryフォルダがあります。

この二つのフォルダを復元時に入れ替えれば、元のデータを生かせます。

他にも、カメラロールの画像も抽出してくれるようです。

ゲームなどは非常に有効です。私はこれを知らずに何度痛い目に遭ったか分かりません。

特にMac PPCユーザーにはおすすめのアプリです。同等のアプリで『iPhone Backup Extractor』がありますがこれはPPCでは動作しないようだからです。