今日、秘密のケンミンSHOWを見ましたら、「東 京一郎」さんのコーナーは新潟でしたね。

前回分と合わせて思い出せる分を検証したいと思います。



新潟は「ごめんください」を「こんにちは」代わりに使う

 ⇒ 若者はあんまり言わないけれど、年配の方は言いますね。


・新潟県民は日本酒が大好き

 ⇒ 私はあんまり飲みませんけど、おいしいのは確か。一杯目から日本酒を飲む、というのは・・私の世代ではないなぁ。


・新潟県民は、するめのてんぷらが大好き

 ⇒ 知りませんでした汗 今度食べてみます。


・新潟のスーパーといえば、「原信」

 ⇒ 新潟市民としては最近の傾向ですかね。原信さんは長岡勢力なので(笑)
  でも、袋詰めをしてくれるので、他のスーパーに行くと「サービスが悪い」と感じてしまいます


・新潟のスーパーには米菓が多い。

 ⇒ 当たり前に思っていたので、あまり気にしてなかったのですが、東京に行った姉が「スーパーに米菓が売ってない!」と言って、帰ってくると大量に買って帰るので、そうなんでしょうね。

 サラダホープは、シルシルミシルでもやってましたね。うまいです。


・長岡のカツといえば、洋風カツレツ

 ⇒ テレビで見た事はありましたが、馴染みはなかったですね~
 番組内で言っていた通り、新潟市ではタレカツです。


・新潟は豪雪地と思われているが新潟市はほとんど積もらない。

 ⇒ それはそうですね。今季は異常に積もりましたが、真っ白になるのは年に1日か2日くらい。
 新潟出身というとよく「2階から出入りしているの?」と言われますが、それはごく一部の山間部。
 高校の体育の先生が、大学時代「新潟だからスキーができるだろ」と決めつけられて困ったと言ってました。


・新潟市のイタリアンと長岡市のイタリアンは違う

 ⇒噂では知ってましたが、長岡のイタリアンを食べた事がなかったので餃子と一緒に食べるとは知りませんでした!ちなみに、新潟でもイタリアンを知らない人はたくさんいるようです。
新潟市内では、幼稚園のバザーでイタリアンが出るので“懐かしさ”がプラスされておいしいと思うのです。
初めて食べた人の感動は薄いようです。
※イタリアンとは、焼うどんにミートソースを食べたB級グルメ。


・新潟男子は背が高い。

 ⇒ 全国2位らしいですけれど、そうなんですかぁ~。“新潟は杉と男子は育たない”って言われてますけど。


・新潟市と長岡市は文化が違う

 ⇒ 確かに違いますね。方言も全然違うし。長岡の人は、文末に「ガー」をつけますね。新潟市や三条は「~ら」とか「~ろ」かな。

例) 「そうでしょう」
     → 長岡 「そーいがー」
     → 新潟「そーらろ~」

例) 「行くの?」
     → 長岡「いくがー?」
     → 新潟「いくんろ~?」

 という感じかな(笑)


それにしても、番組に出てきた新潟県民の部長夫婦の方言が素晴らしかったですね。
新潟市民の奥様はちょっとなまり過ぎだったような気がしますが。



ちなみに、友人から聞きましたが、真っ白いポスターなどに使う大きい紙を全国的には「模造紙」というそうですね。
新潟では「大用紙(たいようし)」※字はあってるのかな?と言います。
これが当たり前だと思っていたので、違うということを最近知りました^^;


今回紹介されてた以外にも、まぁ色々ありますわ。新潟文化は。

次回、新潟が企画される際は、当ブログの「新潟ネタ」テーマを参考にしてもらえるように、新潟ネタ、集めておきます(笑)