NHK朝ドラ「マッサン」ゆかりの地 | 秘すればハナ、、、

NHK朝ドラ「マッサン」ゆかりの地

< 朝ドラ初の外国人ヒロイン、シャーロットから来たシャーロット

「花子とアン」の次のNHKの朝ドラである「マッサン」のゆかりの地めぐりを
しようと思いたったのは昨日である。ある人のブログを読んでいると、アサヒ
ビール大山崎山荘美術館へ行ってきた話が載っていた、場所はその名の通り
、大山崎だとか。

大山崎?大山崎ってサントリーの山崎蒸留所があるところやん、そこにアサヒ
ビールの関連の美術館があるの?って興味を持ったんでグーグルマップで調べた
ところその両施設はほぼ隣接する位置にお互いがあったのである。サントリーと
アサヒビールが隣同士?

場所的には京都府と大阪府のちょうど境になる場所で、上の地図では美術館と
蒸留所の間に点線が見えると思いますが、その点線が県境(府境と呼ぶのか?)
で、サントリーが大阪府、アサヒビールが京都府ということになる。
下方に見える川は桂川、宇治川、木津川でこのあたりでちょうどその3本の川が
合流して淀川になる地点でもあります。

予備知識としてあったのは、マッサンこと竹鶴政孝がサントリーの蒸留所をこの
山崎に選定したということと、そして竹鶴が創業に関わったニッカウヰスキーは
のちにアサヒビールの完全子会社になっているということ。何か関係あるかも?

調べていくと「アサヒビール大山崎山荘美術館」の元の建物である山荘を大正
時代に建てたのは加賀証券社長の加賀正太郎であることを知った。そしてニッカ
ウヰスキーを創業に深く関わったのが竹鶴政孝と加賀正太郎なのである。


繋がりましたね!たぶん二人はこの大山崎で親交を深め、ニッカウヰスキー創業
へと繋がっていったのでしょう。そうなればこの二つの場所はドラマのストー
リーでも重要な場所となり、当然劇中でも出てくるのではないかと思われます。

実際、NHKのホームページではドラマの舞台地として大阪の山崎をあげていま
す。そのほかの舞台地は大阪市住吉区、広島の竹原、北海道の余市、スコットラ
ンド・グラスゴーと書かれています。

ちょっと竹鶴政孝の生涯を上記の舞台地に合わせてまとめてみましょう。
・1894年(明治27年)広島の竹原に生まれる
・1916年(大正5年)大阪市住吉区の摂津酒造(現宝酒造)に入社
・1918年(大正7年)スコットランド・グラスゴーへ留学
・1920年(大正9年)リタと結婚
・1923年(大正12年)寿屋(現サントリー)入社
・1924年(大正13年)山崎工場竣工、初代工場長
・1934年(昭和9年)北海道の余市にて大日本果汁(ニッカ)を創業

ここで気になることがひとつ、竹鶴政孝の生涯において加賀正太郎は非常に重要
な人物といえると思います。しかしドラマ「マッサン」では加賀正太郎に相当す
る人物の配役は発表されていません。現時点では登場するかどうかもわからない
ですが、ニッカウヰスキーのキーマンといってもいい彼が登場しないとは考えず
らいですね、そうなると誰が演じるのかがすっごく気になるところです。

ということで明日はこのあたりに行ってこようと思っています。富士登山に向け
て、これから2ヶ月の週末は可能な限りハイキングや登山をしようと考えていた
のですが、ちょうどこのあたりは天王山があるので一石二鳥だと考えたのです。

早速サントリーのHPから工場見学の予約を入れました。数年前、工場見学で
訪れてはいるのですが、そのときはかみさんとバイクでニケツしてきたので二人
ともウイスキーの試飲はできませんでした

これはそのときお土産に買ったウイスキーの使用樽で作られたコースターです。
今回はインターネットから予約していくので何かお土産がもらえるそうです。
そういえば前回のときはインターネット予約ってなかったような気がします。

蒸留室は7月10日から工事に入るので来年までは蒸溜室の見学がコースから
外れるようです。せっかく「マッサン」が9月から始まるのに蒸留所で蒸留室
が見られ
ないなんてがっかりですね。みなさん見学行くのなら今のうちですよ!

サントリーで工場見学した後は、アサヒビールの山荘美術館へ行って、そして

その美術館が天王山の上り口にもなっているので、そのまま山頂まで登った後
、反対側に下って長岡京まで歩いてこようと考えています。



アサヒビール大山崎山荘美術館 >



【新品】【本】【2500円以上購入で送料無料】ヒゲのウヰスキー誕生す 川又一英/著
¥723
楽天