大山寺紅葉ライトアップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


奈良の東大寺を開いた良弁僧正が開山した
大山寺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ご本尊がある本堂前が・・・

紅葉鑑賞のベストスポット!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


肉眼でみると、こんな感じに見えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ライトアップされた紅葉の下は、

長~くて、傾斜の急な階段。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


かわらけ投げ道場

 

 

 

 

 

 

 

 

 


厄除けに、天日干しの土器を投げるという。

 

 

 

 

 

 

 

 


的!?が、けっこう遠かったりする(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


鐘楼(しょうろう)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


元々は徳川家光によって奉納さえたという梵鐘(ぼんしょう)
明治初年に破壊されて、鉄くずとして払い下げられてしまい、
現在の釣鐘は昭和24年以降に賛助者によって奉納されたものだそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


鐘を打った直後に撮影。

釣鐘と鐘木(しゅもく)が揺れた≧(´▽`)≦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


宝篋印塔(ほうきょういんとう)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


大山寺の手水舎には・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


龍がヾ(@°▽°@)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


参道の階段を降りていくと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


階段の両脇に、

ひとつとして同じ表情のものがない仏像たちが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


一体一体の表情や持っているものを

見比べながら歩くだけでも・・・

あっというまに時が過ぎていきます≧(´▽`)≦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


大山の紅葉ライトアップと夜景鑑賞

こりゃあ素晴らしいヾ(@°▽°@)ノ



大山阿夫利神社の紅葉ライトアップの記事はこちら★




クリックしていただけると嬉しいです。


おでかけ日記 ブログランキング