くつ下1号を編んでみる。 | メロメロディ

メロメロディ

おやつと編みものと海外ドラマ好きの備忘録blog。

ソックニッター目指してさっそく買った本2冊( ^ω^ )

まず、どういう編み方がいいかを調べまくり

“つま先から輪針のマジックループ”てのが良さげ!これでいこう!

と、やったこともないのに決めて本を検索するも、迷いに迷って完全に迷走した結果

買ったのがコレ( ºωº )

題名と掲載作品の可愛さで選んだ“かんたん♪くつ下”と
レビューや某掲示板でイチオシされていた“手編みのソックス”

。。。これ両方とも履き口から5本か4本針で編むパターンだし( ºωº )
分かってて買ったんだけど( ºωº )
本は気に入ってるから後悔はないけどさ( ºωº )

で、どうしてもおニューの『ニットプロ スターターセット』にて『マジックループ』とやらではやってみたくて
無謀にもネットでみたうろ覚えの知識だけで始めてみた、くつ下1号。

5本針と同じ感覚かな?と完全に間違った部分からロープをだして編み進め

いろいろモジャモジャして何度も作り目からやり直し、つか根本的間違いに気付いてまたやり直し

初の輪針とロープさばき?に気を取られて何度も目を落とし、編み目もガチャガチャしちゃって

やっとこたどり着いたゴム編み段の最後に、なんと裏側を見て編んでいたことに気付いて愕然。。。

。。。仕方ない、もーとりあえず方向転換をさせてこれはこのまま進めよう:(´◦ω◦`):


で、今こんな

初とはいえども我ながらヒドス 笑
最後仕上げでごまかせるかな:(´◦ω◦`):

ひとまずかかととつま先までやってみよう。
がんばろ!


これ超便利グッズ『カチャカチャ』↓

ほんとは『カチャカチャミニ』が欲しいけども、こないだ破格で譲っていだだけて(*´-`)

旧ストッパー無しタイプで、しまう時ちょっと不安もありつつ、でも充分便利で嬉しい♪
“正の字”から解放されてほんとに便利。


ちなみに下の編み図的なのは、むーかし思いっきし段数書き込みしちゃった残念な本( ºωº )
こないだ見つけて唖然。。。

たしか出先で困って、もーいーやとやったような記憶があるような無いような。。。
自分でしといて信じられん( ºωº )
乱雑度と謎の計算も意味不明だし

とにかくこれみてカチャカチャ買おうとおもったわ:(´◦ω◦`):