放射線治療 右胸 12〜30回目/30回 | 怠け者な若年性両側乳がん患者

放射線治療 右胸 12〜30回目/30回

すみません。ブログがまたちょっと間が空いてしまいました滝汗

放射線治療はようやくステージの重い方、右胸が30回終わりました口笛来週から左胸です。

抗ガン剤のときは事前準備やら何やらしてたんですが、放射線治療は病院が遠いから通院だけで体力使っちゃってなんか準備もする気になれず、、先生や看護師さんから言われるがままに、本当に通ってるだけって感じでした。抗ガン剤で燃え尽きちゃったのかも。。

右胸は会社帰りに30回通いました。
本照射?が25回でブースト5回です。
うちの病院は予約時間の20分前にはくるように言われているので余裕をもって予約時間の30分前には入るようにしてます。大体いつも病院入ってから出るまで1時間くらいです。ブーストのときは少し早くて50分くらいでした。

またまたカレンダー笑。
こんな感じで通いました!
数字が治療の回数で、病院病院のマークが週1の診察のあった日、休みマーク+点検のマークは機械の故障で治療を受けられなかった日、休みマークだけの日は私の都合で行けず、時間も調整出来なかった日ですニコ
{212C6303-8335-4328-9C37-4EFA863D47CE}

下の2マスは病院の最寄り駅左右矢印病院までの通院方法を往路復路に分けてなんとなく付けてます。
ちなみに徒歩だと20分、バスやタクシーだと5分です。
前半は治療時間が遅かったのでバス一択でしたが、治療時間が早くなってからはダイエットと節約も兼ねてなるべく歩くようにしてますニコニコ
疲れてるときや雨の日とかは無理せずバスにしてます…笑

見ての通り、GW挟んだので結構間空いたんですよね〜副作用もその分症状が出るの遅かったみたいです。放射線はつめて通った方がいいっていわれてるので少し不安です…滝汗

治療12回目の日の診察のときに、そろそろ予防にヒルドイド塗っといた方が良いって言われたので塗り始めました。そして診察後の治療の直後、立ちくらみで少しダウン。治療時間がまだ遅い時期だったから疲れが溜まってたのかな。

15回目過ぎたあたりから皮膚が赤くなってきたので、治療17回目の日の診察のときに伝えたところリンデロンというステロイドのローションタイプを処方されました。これめっちゃ小さいんですよね。結膜炎のときに処方された目薬サイズ。だんだん痒みも出てきたので朝晩リンデロン塗ってます〜。


30回終えて、今のところ副作用はこんな感じです。

★皮膚・・・右胸が全体的に赤黒くなっていて、脇は一部皮が剥けちゃいました。もう遠くからでも左胸と右胸の色の違いがわかる。センチネルの傷跡は白くなってるから目立つ。毛穴も開ききってます!

★めまい・・・12回目に一回あっただけ。元々めまい持ち?だし疲れてたのもあったかも。看護師さんにめまいのこと話したら、狭い箱に入れられるから多かれ少なかれ緊張してるってのもあるし疲れてたのかもね〜と。

★だるさ・・・副作用なのか通い疲れなのかわからず…

★眠気・・・たまに待合室で寝ちゃうくらい眠たいときもあり、基本治療中は寝てるんですが、、これも副作用なのかわからないです。日中も放射線前と変わらないと思います。

★上半身のむくみ・・・これは無し。下半身は相変わらずむくみまだ引きずってますが。

ウチの病院は特に下着の指定はなかったので、ずっとUNIQLOのブラトップ着てます。今のところ締め付けやヒリヒリ感などは無いです。

皮膚は照射が終わって2週間後くらいが副作用のピークみたいです。なのでまた2週間後にもまた報告します(^^)