ずっと放置してたプレイ日記をあげときまする!


※会長に対する過剰な愛情がふんだんに盛り込まれております←









○冬だからね


笑ってたら唇切れた・・・って想像しただけで痛いやないか!
てか切れたところにそのままリップ塗るとか痛そう。


月「リップ持ってないんですか?」
一「男がそんなもん持ち歩くか!」
月「ですよねー」

なんかリップ塗ってる男子とかちょっとキモイ←
いや、乾燥するだろうし塗っていいけど、影でこっそりやってくれ。





○雪だるま


雪の日に中庭あたりをプラプラしていたら会長と桜士郎発見。

男2人でせっせと雪だるま作ってる図を想像したら萌えた。
何この可愛い留年2人組。(そこは言うな


しかも雪だるまは絶対3段だ!と言い張る会長。
え、真ん中何?三段腹の雪だるまですかい?



とりあえずこの3人(会長と桜士郎と月子)大好きだわ。
癒される・・・まず会長と桜士郎の関係がすごくいいよね。
あああ卒業しないで!←


なんといってもゆうきゃんの笑い声に萌えハゲそう。






○炊き出し


ここ一周目で訳もわからず謎の食べ物選んだんだよね。

これ、この後ツリーが倒れてきた時に助けてくれる人の選択肢だったのか。

一周目は翼だったので、カレーにしたら会長でした。

てなわけで豚汁は颯斗か。
少なくともここで一つ選択肢落としてるって訳ね・・・。



しかし会長がセクハラしてもオープンすぎて怒るに怒れない件について。
この人天然タラシ?






○クリスマス


「クリスマスがなんであるか知ってるか?」って話。

会長曰く、深くて長くて寒い夜を1人寂しく過ごさないための一夜限りのイベント。
颯斗と言ってること真逆だね。

ここの台詞って、1人ぼっちだった俺を救ってくれたのがお前だったんだよ、的な事なの?


一「最後にお前と2人でツリーを見れてよかったよ」
って卒業する前にっていう意味だと思うけど、そのセリフって王道の死ぬフラグじゃないか。


会長はずっと昔から月子のことが好きだったのかな?
というかそうであってほしい。


・・・ちょっと色々語りたくなってきたが、それは攻略の後で。←



しかし会長カッコいいな・・・クサイ台詞言ってても、聖なる夜にかこつけてセクハラしてきてもカッコいいな・・・!





○日めくりカレンダー


忙しくなってくると、日めくりカレンダーをめくるのを忘れるってあるあるパターンだよね。

そして気がついたときにまとめてめくろうとして、めくりすぎるってのもまたあるあるパターンであるw


昔日めくりカレンダー大好きだったんだ。
何年か毎年買ってたけど、めくった後のも捨てられなくてしまってあったっけ。


そういや日めくりカレンダーといえばもう一つ、中学時代のエピソードが・・・
って、長くなるからやめとこ。あれはヒドイ話だった・・・。




○寄り道


缶のプルトップが開けられなくて会長に開けてもらうの図。
まぁここでは手がかじかんで・・・って話だが。


なんかこの手のよくあるけど・・・実際そういう女の子多いのかな?
それともただの演技か?
そういや高校デビューでこのネタあったねw


ペットボトルの蓋だろうが瓶の蓋だろうがモリモリ開けてしまう私って。
むしろ開かないって言ってる男子の分まで開けてあげる私って。
そうか、だからモテないのか。(今更



○大晦日の闇鍋パーティー


一周目では会長ルートで大福でした。

今回は颯斗!中身はシリアル!
牛乳の代わりに鶏ガラベースでひたひたに・・・うぇぇぇ(自主規制)


しかし会長はカウントダウンが好きですな。
色んなところで出てくる。

ま、冬は一番イベントごと多いもんねぇ。






○コート着とけ


一「俺、お前にずっと言いたいことが・・・ってどうした、寒いのか?」
月「いえ全然大丈夫なんで続きを!全力で続きを!!」


なんで月子もう一枚着とかなかったぁぁ!
今完全に大事な話するところだったやろが。空気読んでくれえええ





○回想シーン


校外活動でしばらくいなくて、久々に生徒会室にきた会長。

一「ふぅ~久しぶりの我が家はほっとするな~。俺たちがいなかったから寂しかっただろ、翼?」
月「完全に出張帰りのお父さんですね」


我が家て。生徒会室だよ。
でもわかるけどね。私にとっては道場が第二の我が家だったしな。
にしてもひたすら微笑ましい、この家族(もとい生徒会)。


でも月子に昔のこと忘れられちゃってるんだよね・・・
あんな大きな出来事忘れるとか。
よっぽどショックだったのか?
それとも錫也の呪いか?←





○年明け


おせちを部屋に帰った後も食べようとして分けて持ち帰ろうとしてる桜士郎さん。
なんだかとても瞬を思い出しました。
君もmyタッパー持ち歩いてるのか。そうなのか。


そして桜ちゃんの「ごちそうさんま。」に誰かつっこんだげて。


会長が事あるごとに「お前は女なんだから気をつけろ」と言いながらナチュラルにセクハラをしてくる件について。
言動と行動が矛盾してると思います。

しかもいやらしくならないところがずるいよねー。
これ郁だったらフルボッコだよねー。






○デジャヴ



転びかけたところを会長に助けてもらった月子さん。
しかし彼女、ドジっ子の典型である。


月「あれ、この感じ・・・前にもこんな事があった気がする」
一「き、気のせいじゃないか?」
月「いえ、確かに・・・でも思い出せない・・・」
一「あんま気にすんな、ハゲるぞ」
月「いろんな意味で(萌え)ハゲそうです」





○最後の願い


一「お前に一つ頼みがある」
月「なんですか?」
一「俺がいなくなったら、颯斗と翼を頼む」
月「やっぱり会長死ぬのか・・・」


会長は他の3人の事すべてお見通しなんですね。
これも先読み能力のおかげなのか?


っていうか会長がおいでおいでとか。何それ萌える。
月子の言い方が可愛い。





○不知火家


若き日の一樹少年と一樹パパの会話

一「俺と母さんとどっちがすき?」
パ「そんなの母さんに決まってるだろう。お前は何があっても2番だよ」
一「え~!?」
パ「いつかお前を一番好きだと言ってくれる女性が現れる。その人のために1番のポジションは空けておけ。
お前もその人のことを一番好きになるんだからな。」


パパ・・・!!!!(感涙


一樹ママは毎朝パパのネクタイを結んであげてたらしいんだが
ママはぶきっちょさんでネクタイがいつもうまく結べなくて、何回もやり直していたらしい。
パパはママが成功するまでずっと待っていてあげたんだって。そのせいで会社に遅刻しても。


なんて素敵なパパなんだ・・・素敵すぎるよ不知火家。
会長はこの2人を見てこんな夫婦になりたいと思ったらしい。

このお父さんにしてこの息子アリだな。納得の遺伝子。

しかしこの2人はもう天国なんだよね・・・悲しすぎる・・・・・。




○次期生徒会長



颯斗が断る流れは一緒なんだな。
こんなにアツく説得してくれてんのになぁ・・・なんで颯斗は会長の想いがわからないんだちくしょう!私も叫びたくなるわちくしょう!




○牡羊座寮


なんかここに来て新しいスポットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!




君と歩んだ軌跡

牡羊座寮の屋上らしい。
なにあの真ん中にポツンとあるソファー。怪しすぎだろ。

キレイだけどちょっと怖いような。

ちなみに女子禁制らしいです。
男子寮だからね。


ってか「牡羊座寮」ってことはもしかして寮は12の建物に分かれてるってことですかい?
まぁ全寮制だしそんくらいあってもいいような気もするけども・・・


もしそうだとして、どうせなら自分の星座の寮に住みたいよね。
ほら、それならお誕生日会も開きやすいじゃないか。(何をしようとしてるんだ


あ、会長は牡羊座だったっけ。

でもそれだと人数に偏りが・・・(もういいから





○いい加減に


いいからもう付き合っちゃえよ。(え
なんなんだよこの2人いちゃつきすぎだろ最初から。
だって付き合ってなくてこの状態はいくらなんでもヘンd(ry



会長って星詠み科だっけ?
宇宙科に恩師の先生がいたそうです。あのおじいちゃん先生だったのか。
あ、翼と梓が宇宙科だった気がするなぁ・・・。


てかあの怪しいソファーは会長が運び込んだらしい。やっぱりか。
どうりで場違いなわけである。




○新事実発覚


えええええ!
ちょ、まじでか。そうだったのか。
やっと繋がったぜ・・・。


一樹パパの恩師=小さい頃から会長にアドバイスしてくれてたおじいちゃん=星月学園の先生=翼の祖父


↑これ全部同一人物かwww

全く気づかなかったwww
さらっとすごいことを言いやがりましたよ会長め。


っていうかここでのバグはねぇだろJK。

まぁゆうきゃんのくしゃみが可愛いかったので許す。





○白銀先輩を探せ!


会長に留年の理由を聞いたらはぐらかされてしまったので、桜士郎に聞こうと探し回る。

月「白銀先輩って普段どこにいるんだろう。なんかいつも神出鬼没な気がする。登場にムラがあるというか」
ムラて。安定の扱いの悪さ。


そして屋上庭園でなにやらアイテムを拾う月子。


てってれー♪
月子は『キモカワイイストラップ』を手に入れた!






○そんなゲームでしたっけ


探しつかれて途方に暮れていると、背後からひょっこり現れる桜士郎さん。
コイツ・・・豆腐の角に頭ぶつけたらいいんだ!←


聞きたいことがあるなら情報料をよこせと言ってくる桜士郎。
あんたいつから情報屋になったのさ。
しかもキモカワストラップでなんでも話してくれるとか。やっす。






○星詠み科


星詠み科って特殊能力持ってる人しか入れないらしい。
だから人数も少ないらしい。


・・・これ、SFアニメだっけ?

っていうかじゃあ桜士郎もその少数精鋭に選ばれし者って訳か。何故。





○留年の秘密


まさか桜士郎から語られるとは。

怪我して入院してたってのは何かで聞いてたけど、そんな理由だったんですね。


2人で話してたときに、窓枠に座ってた桜士郎が落ちそうになって、身代わりになったらしいです。
3階から落ちたのに全治二ヵ月の骨折だけで済んでよかったね・・・。


前々から会長は知ってたんだな。
桜士郎に窓に座るなってよく言ってたらしい。エニグマか。
・・・・うーん絶対前、そういうアニメあった気がする。でもなんだか思い出せないなぁ。



余談だが私も窓枠とか机に座るの癖です。
いい加減に直さないとやばいよね・・・。


中学の時は常に窓の下にある棚の上に座ってたもんで・・・よく先生に殴られたなぁ。
その辺りがうちのグループの席だったんで。あの時ってくじ引きとか言いつつ操作ちょろいかんね。(おい
結局ただの自由席やないかっていう。


その棚の上に胡坐かいて友達と受験勉強してた記憶がある。
不良なんだか真面目なんだかわからんよなw

コンビニや自販の前に制服で座り込みとか平気でやってた時代もあっt・・・いや昔の話です←




閑話休題。



桜士郎が昔不良だったなんて想像できないにもほどがある。
あ、そういや白銀家は占い師さんらしいです。
だから彼も星詠み科に。

でも桜士郎さんはジャーナリストになりたかったから反抗してグレた、と。


イイハナシの後に
月「じゃあ白銀先輩はなんで留年・・・」
桜「俺はサボりすぎて出席日数足りなかっただけ~」
とか。おい、私の涙返せ。


まぁ結果として会長と一緒に1年からやり直せたから結果オーライ。
あ、誉くんとのエピソードは出てこないのかな?


そして他にももっと重要な秘密があるようだが、それは教えてもらえず・・・。
あのキモカワな賄賂ではそこまでは足りなかったか。





○お前たちは家族みたいなもんだ


月「じゃあ私はお母さんですか?」
一「どっちかっつーと子どもだな。しかも手のかかる」
月「ヒドイ・・・」
一「なんだ?俺の嫁になりたいのか?」
月「いや、むしろあなたが俺の嫁です(キリッ」



○会長立候補の締切日


やっべぇ、次期生徒会長問題のことすっかり忘れてた・・・!
颯斗すまん。


突如として会長がとんこつラーメンの話をしだすから、無性に食べたくなった。
会長じゃないけど、ぶっちゃけとんこつは食わず嫌いというか、すごく昔に食べてマズッと思ってから挑戦してないのだ。

結局部活の帰りにラーメン食べに行く約束実現できてないしなぁ・・・今度食べてみよう。
ちなみにラーメンは断然塩派。(聞いてない


ってかさ。
「俺が嘘をついたことがあるか?」
っていう人って大体嘘くさいんだよね。(言うな

会長の「大丈夫」はやたらと説得力があるけど。




○スーパー独り言タイム☆


颯斗くんのイヅル的独り言タイムは健在だった。
僕は雛森くんに刀を向けてしまった・・・!(違

まぁこれないと、やっぱ生徒会長やりますーってのが突然すぎるもんね。

それはそうと・・・颯斗くんポエマーすぎてちょっと寒気g





○会長立候補演説


颯斗の演説やっぱいいなぁ。
でもなんで一周目と同じなのにスキップできないんだ?
既読スキップにしてある筈なのだが・・・。
冬はやたらとバグが多いので、そのせいなんですかね?


一「人事を尽くした今、後は天命を待つだけだ。」
・・・この台詞がどうも聞き慣れすぎていて嫌だ。
完全に洗脳されてるよね。同じ高校のリア友にしか意味わからんと思いますけど←



一「俺はすべてをやりきれたのだろうか・・・」
ここでこの台詞キター!!





○なん・・・だと・・・・?



忘れ物をとりに戻ったら、生徒会室で寝ている一樹会長を発見。

スチルきたああああってか眼鏡うああああああああ(ry


会長の眼鏡姿が素晴らしすぎて生きるのがつらい。
もう壁紙にしたいレベルだ。キモオタでごめん。



はっ、起こす前に写真を撮っておけ月子ちゃんんん!!!!←





○会長の弱音


会長が初めてこぼす本音。
一「俺は本当にすべてをやりきれたのかな・・・?」
切ない・・・冬切ないよ・・・。


なんかすごくこれ月子ちゃん応援したくなる展開だな。
やばい月子すごくいい!いじらしい!彼女にしたい!(おいもちつけ




○今更


すごく今更なのだが、初めて職員室らしきところの背景が出てきたことをお知らせします。
秋では多用してるのかな?
さらっと初見な上に、数秒で切り替わったんだが。びっくりしたよ。





○はにいいびいいい!


立ち絵まで作ってくれたのか・・・!!



君と歩んだ軌跡



君と歩んだ軌跡


もうありがとうと言わざるを得ない。


黒縁だったらなおよかったが、似合っているので文句は何もありませんことよ。(キャラが迷子


会長はいつも事故が起こるのがわかるから、その身代わりになって怪我するんですね。
未来に起こる事がわかる力があるのに、それを回避する力はないのか・・・。





○でも結局はいい人なんだよね


中庭で悶々としてたら桜士郎さんがやってきた。
ほんとにこの人登場にムラがあるんだから・・・。


桜「ここ、俺のホームグラウンドだから」
月「ちょっと意味がよく・・・」
桜「だよね?俺もよくわかってないから大丈夫」
月「何が大丈夫なのかを3行で説明してくれ」


本人曰く「幸せを求める狩人」らしいよ。
もうなんなんだこの人。
でも幸せ分けろとか言ってきたよ。
もうなんなんだこの人。


まぁしかし結局相談に乗ってくれるんだよ。
対価を~とか言いながら、そうすれば話しやすいからって気を遣ってくれてるんだよ。

え、なんでこの人攻略できないんですか?(何回目だよ


てか月子は話を聞きだすためにストラップを大量に買い込んだのか。そうなのか。
1キーワードにつき1ストラップとか、対価が等価交換じゃない気がするYO。





○会長の過去話


桜「あいつの実家が神社なのは知ってるよね?」
月「はい、聞いたことあります」
え、うそ、初耳なんですけど私だけ・・・・!?
あかん、完全にハブられてるわ私。


一樹会長の星詠みの力ってのは、近い未来がなんとなく見渡せるらしい。
そしてその未来を変えようとすると、自分の体に代償(怪我とか)が返ってくるという仕組みなんだって。

っていうかいつも会長の重要な過去は桜士郎が語るんだな・・・。





○13人目の男


桜「一樹の力はうちの星詠み科の中でも結構強い方らしいよ」
月「そうなんですか・・・」
桜「でも月子ちゃんの学年にもっと力の強いヤツもいるらしいよ。神楽坂って言ったかな?」
月「なんですとー!?」


まさかの神楽坂くんktkr
こんなところで出てくるとは・・・つーか桜士郎、お前が言うのか。


いや何者なんすか神楽坂四季くん。
結局ゲームには出てこないんすか。
てか彼転校生的な設定だった気がするんだが・・・どのタイミングで来たんだろう?
季節によって少しずつ時期が違うからよくわからぬ。



○結論=頑張れ!



桜士郎さんからのアドバイスは「頑張れー!」
・・・っておい!


桜士郎は一樹会長が大好きなんだね。
生半可な気持ちで一樹のテリトリーに踏み込んでかき回して終わり、ってなったら許さんぜよだってさ。(←要約です




○告白


PCの前でボロ泣きの私がここにいる。


一「月子は本当に可愛いよな。お前に好きだなんて、傍にいたいなんて言われて、断るやつなんかいないよ」
月「でも、会長は断るんですよね・・・」
一「・・・お前、俺の事よくわかってるな」
月「それなら、思わせぶりな態度はやめてください・・・」
一「すまない・・・お前を、傷つけて」
月「どうして謝るんですか・・・」


なにこの2人いいいい!!(号泣

切なっ・・・切なすぎる・・・
最後の会長の独り言がやばい・・・

突き放すなら突き放してくれればいいのに。ずるいね。
まぁそれでも月子ちゃんメゲないけどね。(一周目参照


しかもお得意の(違)背中合わせだし。だからこのアングルやばいんだって!
バックの星空超キレイだなぁ。





○バレンタイン


本命チョコは受け取ってもらえませんでした。
まあ振られてるしね・・・。


月「答えはわかってますけど・・・チョコだけでも貰ってください」
一「・・・それは受け取れない。月子が想いを込めてくれたチョコをそんな簡単には貰えない。
今ここで俺が受け取ったら、お前はどこかで期待するだろ?そんないい加減なことはできない。」

カッコいいな会長・・・振られてるのにときめくね(真顔)

結局桜士郎に、頂戴!って言われてあげましたが。
どうせあとで会長に渡しといてくれるんだろうな・・・いい人なんだから・・・。


桜「月並みだけど、女の子は笑ってる時が一番輝いてるんだよ。それは、変態の俺でもわかる」
月「ありg・・・っていつも最後に一言感動をぶち壊す発言をするよね桜士郎さんは」


桜士郎の回想シーンは赤だった。さすが赤毛の桜s(ry
会長はグレーだったんだが・・・え、みんな髪の色で統一?


すごくいいシーンなハズなんだけど、桜士郎がチョコに向かって
桜「チョコちゃん、君は俺のところにいたい?」
とか1人で話しかけてるってだいぶ痛いよね。いや、今更か。




○フラグ回収(違



階段から落ちそうになった月子を庇った一樹会長が階段から落ちた。
っていうかどんだけ月子はケガしそうになるのさ!


そん時は大丈夫だーって言ってたのに、突然生徒会室で倒れる会長。
翼「ぬいぬい?ぬいぬい、おい、ぬいぬい!!」
月「そんなに揺すったら死期が早まる!ただでさえ死ぬフラグ立ってんだから!!」


保健室に行ってびっくりしたこと。
ほ、星月先生がいる・・・だ、と!?
哉太の時はほぼ常にいなかったのに!あの職務怠慢教師!



会長にお前は妹みたいなもんだって言われたのに、妹でもいいから傍にいたいという月子ちゃん・・・
全く罪な男だな、会長め。(誰






○いやそこまで蔑まなくても


月「白銀先輩、色々ありがとうございました」
桜「俺は何もしてないよ。俺はただの変態。道端に生えてる雑草と同じくらいどうでもいい存在だよ~」
月「いや、さすがにそこまでは言ってないんですが・・・」


桜ちゃんのセリフは無修正さ☆





○月子と会長の過去


月子が資料室に閉じ込められたことで昔の記憶を取り戻す。

会長とは昔出会ってましたという話。

ってかその舞台が会長の家=不知火神社だったのか。

不良とケンカしてた会長を月子が止めて、そっから仲良くなるんですね。

でも不良たちに「アイツ(一樹)の弱点は月子だ!」って事で月子が拉致られて、倉庫に閉じ込められる。
つーか不良達の低スペ具合ェ・・・


で、俺と仲良くなったせいでこんなひどい目に・・・と責任を感じた会長は「俺のことは忘れろ」と言って月子たちの前から姿を消す。
そのまま月子は高熱で倒れて、目を覚ましたときはその事件の事も会長のことも全部きれいに忘れてた、と。
一種の催眠みたいなもんか。


星詠みで月子と錫也と哉太が星月学園に入学してくることがわかってたから、
生徒会長になって学園の制度を整え、彼女を迎える体制を万全にしていたらしいです。


ということは、留年したのは月子のためだったという意味でいいのか?
え、桜士郎の件は・・・?
実際は全部理由のひとつなんだろうけど。



そしてここでやっと想いが繋がりまして。
てかあれだけ散々振っといて「俺のものになれ」と言い切る会長さすがっす。

そして「昔初めて会ったときからずっと好きだった」設定にガッツポーズする私。
うおおおお願望が現実に・・・!(上記参照
月子ちゃんよかったね・・・!


ふと思ったんだが、そういや桜士郎さんにあずけたチョコどうなった。






○呼ばれて飛び出て


突然月子のクラスを訪問してくる赤毛ゴーグル。

桜「ぴんぽんぱんぽ~~~ん。ぽんぴん!」
月「白銀先輩どうしたんですか?っていうかぽんぴんって何。」
桜「お待ち兼ねの白銀ニュース速報だよ。聞く?聞く?」
月「なんですか?」
桜「知りたい??」
月「私が知りたいって言わなきゃ先輩がここにきた意味が・・・つかぶっちゃけウザイ^^」
桜「うん、だからできれば知りたいって言ってほしいんだけど~。月子ちゃんは焦らしプレイが上手だね」
月「わかったから早く言えこの変態が」


何度も言うが桜士郎さんの台詞はほぼ無修正。
話が進むにつれて、桜士郎はどんどん喋り方が自由になっていってる気がするなぁ・・・



君と歩んだ軌跡




○会長の結論


進路をどうするか迷っていた会長。
・大学に進学して、おじさんの神社を手伝いながら将来は神社の神主になる。
・海外に留学して、もっと広い世界で色んなものをみる
この2つで悩んでるって言ってたが・・・


結局どっちもやるみたいです。
やりたいことは多い方がいいに決まってるってさ。
最後までカッコいいなぁ。

ってかスタスカの人たちって留学率高すぎるよね。





○エンディング


またグッドエンドか!
選択肢ありすぎっすよ。ベストエンドでねぇっすよ。








おまけのフリートーク


まさかのメーカーさんにダメ出しwww
特典付けすぎとかw
お疲れ様です。というかご馳走様です。←


20時~3時まで遊ぶってすごい生活だな。いいなぁ。
でも1時間かけてコンビニ行くのは嫌だ・・・。


冬キャラなのに冬が一番好きじゃないらしいです。
っていうかゲームのおまけでショップ店員さんへの愚痴w


ゆうきゃんは香川出身なんですね。珍しいですね。
つか県CDやろうとしてるのかw
ワールド編てそれヘタリ・・・なんでもない☆


かっきーって何ヶ国語喋れるんだろう?
とりあえず英語とドイツ語はいけるのか。すごいね。
ゆうきゃんはかっきーと仲良しさんなのかなー?








選択肢を少し変えたら、バレンタインのその後の話が見れた。

やっぱ桜士郎はちゃんと会長に渡してくれてたんだね。いい人だ。
そしてダミーチョコを昭和歌謡を聴きながら夜中に1人で貪り食うとはなんと虚しい・・・。


そして倒れたときに見た夢の会長サイドも語られました。

自分を犠牲にしてでも、誰かのために生きたいって決意した時のこと。




○ベストエンド


やっぱり結婚式なのかー。
司会は颯斗くん。


生徒全員集合だよ!
弓道部と幼馴染ーズ。


哉太がちょっと不機嫌そうな表情なのが気になる。
羊くんは楽しそうだ。

・・・カメラを構えてる桜士郎さんの頭にでっかいお花がついてる事には触れない方向で。



そういや会長ルートは生徒会メンツに話すシーン出てこなかったな。
まぁモロバレだろうけど。




ってゆか冬ってエンドが4パターンあるらしい。
そんなにあるのか・・・あと2つどうやって出すんだろう?








てことで会長ルート終了!


ラストの翼くんも近いうちに書くのぜー。








追記。


会長と桜士郎が仲いいからてっきり同じ科だと勘違いしてたけど
会長は星詠み科で桜士郎は西洋占星術科だった。


・・・どうでもいいとか言わんでw