世界中の子供から愛された映画「夢のチョコレート工場」のジーン・ワイルダー死去 | ENTERTAINMENT NOW

ENTERTAINMENT NOW

アメリカの最新エンターテイメント・ニュース(映画・音楽・TV・ゴシップ・ファッション・トレンド・IT・時事ニュース)を日本語&英語で配信!Check It Out!


今朝起きてビックリしました、私の子供時代のヒーローである、俳優のジーン・ワイルダーが83歳で28日の夜に亡くなりましたしょぼん


Gene Wilder = Willy Wonka
(ジーンと言えばウィリー・ウォンカ)


彼の代表作でアメリカでは知らない人はいない1971年映画ダウン




"Willy Wonka & The Chocolate Factory"(日本では「夢のチョコレート工場」)


私は育ちがアメリカなので、小学校1-2年ぐらいの時に学校で初めてこの映画を見たことを未だに鮮明に覚えています目

子供だった私は衝撃を受けましたビックリマーク

子供の映画なのに、怖いところもあるし、サイケデリックなところもあるし、でも何よりもこの映画の世界観に圧倒されたのを覚えています目

子供からすると、本当に夢のチョコレート工場の世界で、現実にあるものだと信じていましたし、何よりも強烈なキャラのウィリー・ウォンカ(ジーン・ワイルダー)が現実の人だと思っていましたからニコニコ

アメリカでは必ずと言っていい程、子供時代にこの映画を見て育ちます目

なので、ジーン・ワイルダーは子供から大人になってしまった子供を含め、ヒーロー的な特別の存在なんですしょぼん








2005年にティム・バートンとジョニー・デップでリメイク「チャーリーとチョコレート工場」が制作されましたが、やはりオリジナルで育っている私としてはまるで違う映画で受け付けられませんでしたガーン

ジーンには数多くの代表作があります ダウン


The Producers(プロデューサーズ)1968
Blazing Saddles (ブレージングサドリ)1974
Young Frankenstein (ヤング・フランケンシュタイン)1974
The Frisco Kid(フリスコ・キッド)1979
See No Evil, Hear No Evil(見ざる聞かざる目撃者)1989
など


ジーンはコメディの天才と言われた、その彼のルールとは。。。ダウン


"Don't try to make it funny, try to make it real. I'm an actor not a clown."
(面白くしようとはせず、いかに自然/リアルに演じるか。私は俳優だ、クラウンじゃない。)




この役はジーン以外の誰にも出来ない役でしたしょぼん


Thank you for your world of pure imagination and for the laughter and memoriesドキドキ

Rest In Peace, my childhood HERO しょぼん