毎年高校部活メンバーで山中湖には来るんだけど、
そのときはいつも目覚ましはセットせず、
起きる時間も特に決めないで、
誰かが起きたら起きるというスタンスです。

この日はMとYが朝早く起きたらしく、
2人で湖を散歩していたらしいです。

俺はさすがに疲れて熟睡していたのか、
その物音は一切聞こえなく、
2人が帰ってきて台所でガサガサやってる音で初めて目が覚めました。

そのとき既に10時でした。

んで起きてから朝昼兼用のブランチということで、
味噌ラーメンを食べました。

ここに来るといつも自炊をしてちゃんと料理を作るんだけど、
今回はそれは夜のお楽しみってことにして、
ラーメンは普通の市販の生ラーメンでした。

午後からはテニスをやる予定で、
いつも使っているテニスコートに電話したら、
コートの線を取っちゃってるから使えないと言われてしまいました。

説明すると、
そこのコートはクレーコートと言って土のコートなのです。
んでラインは白い帯みたいなのを土に釘で打ちつけてるんですね。
そのラインを新しくリニューアルするのか知らないけど、
取っちゃってるから使えないと言われたのです。

さぁ困った。

でも山中湖にはテニスコートは腐るほどあるので、
とりあえずネットで検索して他のコートを探し、
電話で問い合わせてみました。

すると普通に空いてて取れました。

いつもならこの時期は大学生が新歓合宿とかやってて、
テニスコートもいっぱいなんだけど、
みんな自粛モードなのか学生なんてぜんぜんいないんですよね。

場所はちょっと遠いけど、
取れたところに行ってみると、
そこはフィオーレというホテルのテニスコートで、
しかもクレーコートじゃなくてオムニコートじゃないですか!

オムニコートというのは、
砂入り人工芝のことで、
今あるテニスコートでは一番主流のやつですね。

だから一番やり慣れてるし、
山中湖はクレーコートばかりだと思ってたから驚きました。

今度からはここのコートを予約しよう。

テニスは13時から15時までやりました。
やったと言っても、
Yは初心者のため誰かがついて教えなきゃいけないので、
最初は彼氏であるMが教え、
後半は俺がついて教えてたので、
実際ちゃんとテニスをやったのは40分くらいですかね。

そのあとは、
山中湖が初めてだというYちゃんの要望に応えて、
湖でスワンに乗ることに。

実は俺もスワンに乗ったことはなく、
これが初体験。

4人乗りを借りて4人で漕いだんだけど、
想像通りきつかったね。

湖の真ん中に変な浮島みたいなのがあって、
なんだかわからないのでとりあえずそこまで行ってみようということになり、
ひたすら漕ぎました。

するとその正体は、
船みたいになっていてそこから釣りができるところみたいでした。

正体がわかったところで、
それでは引き返そうと今度は岸まで漕ぎ始めました。

帰りは風下に向かって漕ぐので進むスピードが速く、
これならすぐ帰れると思ったら、
なんとジェットスキーでお迎えに来られてしまいました。

次に借りる人が来たらしく、
早く返せってことみたいです。

そのあとはいつもの温泉に入りに行き、
湯上りにはジョイパティオというアイス屋に行ってアイスを食べ、
そして帰宅して晩御飯の準備。

今回は初の女性参加ということで、
家事を率先してやってくれたのでありがたかったです。

そんなYの手料理であるハンバーグを食べ、
他にもMが料理本持参でおつまみになるようなものを作ってくれたので、
今までにないくらい家庭的な料理を堪能しました。

食後はまたお酒を飲みつつ、
Mが持ってきた巨大スクリーンとプロジェクターでWiiをやりました。

そして4時ごろ就寝・・・