久々ゆっくり | あ・うん日記

久々ゆっくり

おはようございまー(*´∀`)ノ今日は、会議や外出でフロアが閑散としているお陰で、久々にゆっくりな時間を過ごしておりまー( ;∀;)多分、産休に入るまでこのまま激務が続くんだろうなぁ…と、今から戦々恐々としてま…ドクロ多分、今の予定では1月28日から産休になると思うんだけど、まだ人事から何も言われていないので近いうちに確認しておかなくてはいけないあせる


ちなみに里帰り出産の予定で、できれば2月に入ってから帰省したいと思っている電車旦那とは、2ヶ月半以上は離れる事になりそうで、そのことが若干不安であるハートブレイクだって、今までそこまで離れたことって無いんですよね…結婚前もお互いに一人暮らしだったこともあって、二人だけの生活ペースが出来上がっていたしぽけ~それに、大学時代から一人暮らしだった事もあり、今更実家に帰って両親と共同生活というものにも少しばかり不安が募る…我が家でありながらも他人の家…というかひらめき電球義兄も同居してるのが原因かもしれないが、姉はそんな気持ちを素早く察知してくれて「頼りにならないかもしれないけど、命を懸けた大仕事なんだから、私ができる事全部フォローするから。aunは安心して帰っておいで。」とメールをくれましたラブラブ年子ということもあってか、昔から私の方がしっかりしていて「妹の方がお姉ちゃんぽいね」なんて言われてきたけど、こういう時こそ「姉は姉」なんだと実感させられるメラメラメールを貰った時は、仕事中だったけど思わず涙が出てしまった…顔6大学時代は、夏休みや冬休みが恐ろしく長かったので、実家に帰って姉と毎日毎日つるんで遊びまわるのが日課だったのだが、今回長い休みで帰省する事を、姉は昔を思い返して懐かしく思っている様子も伺える。


両親と離れて15年…もちろん、仲は良いのだが一緒に住むとなるとまた色々な感情が湧き出てくる可能性もあるひらめき電球だが、今はあまり深いことは考えずに実家のフォロー体制に素直に飛び込もうと思う。ちなみに、里帰り出産の病院は実家から車で3分ぐらいひらめき電球私も姉も、この病院で生まれたのだが、取り上げてくれた先生が今も現役で頑張っている病院ただ…姉が4年前に出産した時も既に「大先生、手が震えていた(・∀・)」とか恐ろしい事を言うので、それが若干気にかかります(゚ロ゚; )しかしね、実家の方の御産状況は、かんなりのんびりでね…一度病院へ行ったのですが「2月の検診からで良いですよ~」と言われて終わりでしたドクロ2月って、出産の1ヶ月前なんですけど…(´・ω・`) ま、何とかなるんでしょうパーあせる


えぇと、前回の記事以降、引き続き食事の方での制限を頑張っていたのですが、先週末は旦那がお休みだったこともあり、調子に乗って昼間っからイタリアンのランチコースに行ってしまった…しかも、夜は旦那が「散歩がてらに近くのケーキ屋行こうぜぇ~!(・∀・)」と甘い誘惑をかけてきました(´-┃「いや、太るから止めておくパー」と一旦は断ったのだが…「いやいや、aunはすごく頑張っている!たまには頑張ってる自分を甘やかす事も必要じゃないか…ストレスが一番体に良くないんだ。今日はケーキを食べる!食べるんだ!」と畳み掛けられ…えぇ、すんなりと陥落ガクリケ、ケーキを2個食べましたぁぁぁぁぁ!!!!!ケーキお許し下さい!!!!!汗


…そしてまた、翌日から精進料理のような日々ですハートブレイク私も学習しないなぁ…ガクリちなみに、先日は野菜8割肉2割のヘルシー餃子を作りました…( ;∀;)みなさん知っているかと思うのですが、餃子を焼く時に差し水するじゃないですか?その水に小麦粉をほんの少し(一つまみでOK)混ぜて焼くと、まるでお店で焼かれたみたいに皮の周りに焦げ目のついたパリパリの薄皮がくっついて出来上がるんですよクラッカー知らなかった…という人、是非試してみてくださいねチョキ


餃子


25個作って、二人で全て完食…ぶーぶー奥に写っているのは、餃子のタレです。しょうゆベースで葫やショウガを漬け込んだ物を使ってま(n ’∀ ’)η日持ちするし、色んな料理に使えて便利チョキえぇと…最近、お菓子も手作りと書きましたが、久々のヒットに出会いましたアップ本当においしいし、簡単だし、安上がりなので興味のある人は作ってみてくださいラブラブ絹こし豆腐100gを容器に入れ、片栗粉大匙2を入れて丁寧に混ぜ合わせる⇒ラップをしてレンジで1分チンする⇒一旦取り出して、豆腐をつぶすようにして混ぜ混ぜする⇒再びラップをしてレンジで1分チン⇒出来上がり!後は、スプーンなどで一口大に取り分けて、黄な粉をひいたお皿の上で転がして適当に餅の形にしますきらきら個人的には、黒蜜をかけて食べるのが一番ウマイと思いまー(・∀・)元が豆腐なんでカロリーも低いし、何より100gで一口大のお餅が4個も出来るし、モッチモチな食感も最高ですキスマークお試しあれ!


豆腐餅


なんだかんだ忙しいと言いながらも、それなりに生活しておりま…来月になれば年の瀬も迫ってきて、気分的に一層慌しくなり、1月にもなれば産休準備で更にバタバタになるのかな汗とりあえず、今月は色んな予定が入っていて(その事については、またブログで記事にしま)アッという間に12月に入ってしまう事が予想されるドクロそんなワケで、超優等生的ではありますが「年賀状」を早々に仕上げてみました!!といってもまだ裏面のデザインだけですがΣ(゚∀゚ ;)それから、毎年恒例になっている手作り卓上カレンダーも、2008年度版を作り上げて配布完了しましたチョキちなみに、去年の卓上カレンダーはコチララブラブブログのお友達にも頼まれて送ったのですが、愛用していくれているようですキスマーク今年のカレンダーも昨年に引き続き手抜き作品で、画像はオリジナルではない上にフォントも去年のカレンダーと全く同じ物を使い回し…( ゚∀゚)


卓上カレンダー


カレンダー2008年


前回の記事で「男か女か?どっちだと思います?」と書きましたが、今のところ女の子票は一票です(・∀・;)正解された方には、上の2008年度aun仕様卓上カレンダーを進呈しまーヽ(`∀´)ノ …(そんなモン要らないむかっと聞こえてきそう…(´-┃)ちなみに、うちの病院では28週(8ヶ月)の検診で「性別判定」をするそうで、それまでは教えてもらえないらしいひらめき電球今日も恐ろしく長い記事になりましたが…次の記事は、なかなか面白いネタを紹介しまーヽ(´ー`)ノあと、バトンも頂いているので次回の記事で受け取らせていただきま(`・ω・´)