昨日は洋裁のお稽古日で

もうすぐ完成のキッズワンピ(130㎝サイズ)に続き次のワンピース(95㎝サイズ)の裁断をやってきました。

 

お稽古の最後に他の生徒さんも含め、和布でかわいい金魚を習ってきました。

 

今まで作ってきた小物よりずっと簡単なのですが

何しろ小さいので、やることが細かくて思うように手が動きません。

 

でも、出来上がりがイマイチでも楽しめるのがいいのです。

目は動眼といって、ぬいぐるみの目に使うような手芸品を使用しています。

 

先生はすでに15匹の金魚を3本の糸でつるして飾り物として

完成させておられました。

風に揺らぐ姿がとても愛らしい。

 

私も引き続き何匹か作って夏の飾りものにしたいです。

==========================

昨夜からスマホが見当たらず、家の中を探せば見つかると思っていたのですが

今朝、本格的に探してもどこにも見つかりませんでした。

まさかと思いつつ、昨日洋裁の帰りに立ち寄ったスーパーへ電話をしてみました。

 

すると、色やケースの特徴から私のものと思われるスマホが届いているとのこと。

ところが、カードも一緒ですよねと言われました。

カードを入れられるケースではないので、違うのかしら…。

でも、私の名前を名乗ると

「カードも同じお名前ですよ。」

え?なんでカードが?

 

自転車置き場の植え込みのところに落ちていたと聞き、

やっと思い出しました。

 

自転車置き場で、自転車の前かごに入れてあった洋裁道具が重くてハンドルが傾き、

その衝撃で財布やスマホを入れてあったバッグが地面にどさっと落ちたのでした。

その時、自転車の後ろに荷物を括りつけたりしていたので

それを済ませてからバッグを拾いました。

バッグが落ちた時、内ポケットに入れてあったスマホとカード類が飛び出て

植え込みに入ってしまっていたのに全く気付かず帰宅してしまいました。

 

スマホだからないのにすぐ気づきましたが、カード類だけなら

しばらく気づかなかったかもしれません。

百貨店などのカード類があり、クレジット機能もついていたので

危ないところでした。

 

バッグは一応スナップホックがついていますが

後付けしたものでうまく閉まらなかったりするんです。

これがちゃんと閉じていたら中身が簡単に飛び出ることもなかったでしょう。

これからはファスナーつきのバッグにしようと決めました。

 

何年か前、同じスーパーの駐車場で財布を落としたこともありました。

次の場所へ移動し、そこで財布がないのに気づき

慌てて電話すると、届いているとのこと。

中身も無事で、私の元に戻ってきました。

車に乗るときにバッグから落ちちゃったようでした。

 

スーパーの店員さん、届けてくださったご親切なお客さん

本当に助かりました。

心より感謝申し上げます。

 

もう二度と同じようなミスをしないように気を付けることにします。