タペストリー仕立て用のおひなさまパーツをもう一組作りました。

 

作り方は最初のと同じです。

お雛様の衣装の生地が最初の組と違うだけです。

 

この生地はお雛もめ雛も同じ生地からカットしてあります。

生地の中に黒地部分の柄とオレンジ地部分の柄があり

それを利用しました。

ですから、雰囲気はまさにペアです。

 

アクセントにつけたリボンがとてもかわいいですね。

 

こちらが最初に作った方です。

 

これから2組のタペストリーに仕立てます。

1組は家の玄関に飾り、もう1組はプレゼントにする予定。

 

つるし飾りよりもパーツの数が少ないし、作るのに時間はあまりかかりません。

 

この「ひなまつりのタペストリー」は

『ちりめんで楽しむ季節のお飾りとこもの』(レディブティックシリーズ、ブティック社)という本を見て作りました。

(作り方はほんの少し変えた部分もあります)

 

他にもかわいい作品がたくさんあるので、また何かを作ろうと思っています。