2本並べてつるしてみました。

 

梅は全長縦1メートルくらいに仕上がるように作りました。

それぞれの花はひもの結び目で支えられるようになっているので

ずるずる下がることはありません。

 

結び目一つで1.5㎝くらい余分に見積もってひもの長さを決め

花の散らばり具合を先に決めておいてからひもを太めの針に通して作業をしました。

 

梅の花は合計13個、そして紅白のつぼみも一個ずつ追加しました。

梅の数はもう少しあってもよかったかなと思います。

 

外を歩くと(本物の)梅の花が咲いていてそばに寄るといい香りが漂っていますね。

梅林行ってみたいけれど、インフルエンザが怖いし寒さも厳しいので我慢です。

 

洋裁のジャケットは裁断が終わりました。

きっと完成したら春になっていることでしょう。

黒のしっかり目のウールで作っているので

今シーズンはあまり着る機会はないかも。