少し前から作り始めていたつるし飾りのモチーフが全部できたので

ひもに通して1本の作品となりました。

 

初めて作ったので、色々反省点はありますが、こうやって見ると

なかなかかわいいです。

 

 

この写真が全体像で、全長約1メートルあります。

 

上から 梅の花、三角(薬袋)、ぞうり、ぼぼ(赤ちゃん)、貝(はまぐり)。

はまぐりの下は大根・人参、桃、さるぼぼ(さるの赤ちゃん)、お宝、俵となっています。

 

一つ一つはとても小さいので比較的簡単にできるのですが

ひもに通す際、穴を開けながらなので

それが結構大変でした。

 

本来は雛飾りですが

お正月に飾ってもいいでしょうね。