昨日の晩ご飯。
鶏団子の味噌鍋です。

じぃじは明日から仕事のため夕方に帰ってしまいました。
とっても名残惜しそうに帰っていきましたよあせる
こういう時、実家の近くに住んでればなぁ…と思います。
東京と富山は、遠いですね。

大人4人の晩ご飯を手早く簡単に!!
となれば、この季節はやっぱり鍋ですよね~。

゚・*:.。 Poco a Poco 。.:*・゚-鶏団子の味噌鍋縦

母に作り方を教えてもらって作りました。
鶏団子の煮崩れが気になるので、
あらかじめ別の鍋で団子を作るのがポイントです。

レシピ鶏団子の味噌鍋

゚・*:.。 Poco a Poco 。.:*・゚-鶏団子の味噌鍋横

【材料】4人分
[鶏団子づくり]
・水 4カップ
・にんにく(すりおろし) 1片
・みりん 大さじ3
・味噌 大さじ3~4

・鶏挽肉 300g
・卵白 卵1個分
・片栗粉 大さじ3

[土鍋]
・水 2カップ
・大根(短冊切り) 5センチくらい
・にんじん(短冊切り)小1本
・ごぼう(ささがき) 1/2本
・白菜 1/8本
・しめじ 1パック

【作り方】
1.まず、鶏団子を別鍋でつくります。鶏挽肉・卵白・片栗粉をボウルでよく混ぜ、別鍋に水・にんにく・みりんを入れて火にかける。沸騰したら味噌を溶き入れ、ボウルから一口大の量をスプーンですくい入れて団子を作り、再び沸騰したら火を止める。

2.土鍋に水を入れて、大根・にんじんを煮る。

3.大根・にんじんが柔らかくなったら、残りの材料と1の鍋の団子以外を入れてかき混ぜる。

4.全体が混ざったら味見をし、味が薄かったら味噌を追加する。団子を真ん中に集まるように入れて煮込み、グツグツしたらできあがり。


別鍋で鶏団子を作ることで、
にんにくの風味が団子にしみこむのが
美味しくなるポイントです。

今日は、冷蔵庫にあるものを使いましたが、
生鮭や牡蠣を入れると更に食べ応えのある
ボリューム鍋になりますよ。

虹掲載のお知らせ
明日のレシピブログの「今日のイチオシ!レシピ」に過去記事が掲載されます。
さて、何のレシピが掲載されるでしょう!!
お楽しみに。

レシピブログに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります。



こちらもよろしゅう。
にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
にほんブログ村


本日のりん君のお食事
・10倍がゆ 小さいスプーン2杯

また、4日ほど便秘だったのですが
本日2回もたっぷりウンチがでましたクラッカー

じぃじは自分がマッサージしたからだと言い張ってます。
ゴッドハンドじぃじ。

でも、みんなマッサージしたんだけどね…。