アイロンプリント Tシャツ制作 | A-ONE FACTORYな日常。
自宅で作るアイロンプリント( ´艸`)Tシャツです。

まずは、シートを作りま~す。

シートに関しては自分達は業務用を使用してます(;^_^A


普通は業者さんに作ってもらうか~

自宅のパソコンで頑張って作って下さい!!!

スイマセン(´_`。)

ほぼカッティングシートと同じノリで作りますが、

アイロンプリントは必ず反転させたデータで制作します。

カッティングシートで反転データを使う時は、

おもにガラスに内側から貼って見せるやり方に使われますね(^_^)

反転データを使うのはカットする側が接着面になるからです。

まずは使用するボディーを用意して、

プリントする位置を決めまーす!


続いて中温弱くらいに温めたアイロンを軽く中心からあてていきまーす。

次にフィニッシュシートを乗せて体重を軽くかけてグイッとあてていきます。

(均等にまんべんなく当てて下さいね)

そして少し待ってから透明シートをゆっくりと確認しながら剥がしていきます。

(その時、アイロンシートがくっついていなかったら、
透明シートを戻してもう一度アイロンをあてて下さい)


透明シートを剥がしたら、またフィニッシュシートをあてて、

アイロンをサクサクとかけまーす(^_^)


ちなみに洗濯物じゃ~ないんで

上から押し付ける感じでお願いしますね。

はい、これで冷めたら完成です!

フロントです

ちなみにボディーはアルマーニのTシャツ( ´艸`)

贅沢使用です(笑)


専用のプレス機を使わないでも~


家庭でできるアイロンプリントo(^-^)oナイスです。

ちなみにスチーム機能は絶対に使わないで下さいね~

アイロンもスチーム機能の無い、

穴の無い平らなやつがイイんですけど~

自分の愛機はこいつです!!

株式会社日立製作所の自動アイロンってやつ(笑)

最近は簡単に手に入らなくなりましたね(-.-;)

なるべく平らな面が多いアイロンを使用して下さいね。

穴がプレスの邪魔をするんで気をつけて~(@_@)