昨日の朝(8月15日)

 

サンライズメロン (^O^)/ 初収穫いたしました~クラッカー 

 

 

でも

 

まだちょっと青くて

 

 

収穫するべきか 迷ったのですが

 

触ったら 

 

ヘタが外れたし

 

ほら・・・

 

 

ヘタまわりに(2~3日前から)傷みが・・・(・・;)

 

 

 

 

うちの庭の畑で育てたサンライズメロン

 

今までの経験上

 

黄色に色が変わったら収穫して

 

翌日食べるのが美味しかったのですが・・・

 

なにしろ

 

ちゃんと黄色くなっていなかったもので

 

様子を見ておりました。

 

 

 

15日朝のサンライズメロン

 

 

収穫から 1日半 経過しました。

 

 

全体が黄色に変化して

 

ヘタのあたりが 甘いメロンの香りがするので

 

切ってみることに。

 

 

う~~~ん・・・

 

果肉の色具合はイマイチあせる

 

でしたが!

 

お味は チョキ音譜

 

旨いじゃん。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚満足満足ドキドキ

 

 

サンライズメロンは

 

あとから 10個くらい実がつきましたが

 

しばらく次のは食べられません。

 

食べられるようになるのは9月の半ば過ぎかな。

 

 

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

8月12日 ブロッコリーポット苗 定植

 

8月13日 高菜・白菜ポット苗 定植 & 大根 種蒔き

 

8月14日 玉レタス トレー苗 定植

 

8月16日 春菊・高菜トレー苗 & サニーレタス(ポットにゴチャ蒔き分け植え)定植

 

 

 


にほんブログ村
   

 

 

 

 

新しい畑に植え付けた残り苗

 

たった6本を

 

庭の畑の コンポストあとに 無肥料?で植え付けたトウモロコシ

 

 

さきほど 初収穫してみました。

 

やっぱりね・・・

 

本数が少ないことと 雨降りが続いたことで

 

うまく受粉出来ていなかったようで・・・

 

先っちょには実がついておりませんでした。

 

それでも

 

想像していたよりは イイ出来ではないかと思います。

 

 

 

今日の3時のおやつにいたします^^

 

 

 

昨夕は 南部一郎カボチャを片付けてまいりました。

数個 実がついており

もったいなーーーいあせる

と思いつつ・・・

 

 

 

 


にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

先日初収穫した ミニマロン

 

 

食べてみることにいたしました。

 

 

はい。いい色です。

 

 

ちょっと 収穫するのが早かったのかな・・・

 

砂糖を入れて煮てみましたが

 

カボチャ自体の甘みは薄かったように思います。

 

ですが

 

ホクホクでなかなか美味しく食べられましたよ。^^

 

 

肥えた畑でカボチャの栽培をしてしまったので

 

次々と飛び出してくるツルの整理が大変であせる

 

今まで頑張ってお世話してきた このミニマロンとスクナカボチャは

 

収穫を待っている状態なので 見守っていこうと思っていますが

 

 

これから実をつけて どんどん成長していく

 

南部一郎カボチャは

 

今年は断念して処分しようと思います。

 

(放任栽培するスペースがないので この暑い中 管理出来そうにありません汗

 

 

さて

 

こちらは 調理用トマトのすずこまです。

 

 

鶏卵大の実が生ります。

 

今朝の収穫は

 

 

左側のザルにひとつ

 

(⌒-⌒; )

 

今年のすずこまは

 

一気に花が咲いて

 

一気に実をつけ

 

一気に葉が無くなり

 

一気に赤くなり始めました。

 

 

赤くなって収穫したものから

 

冷凍庫行きです。

 

トマトジュースやパスタ用に使いたいと思っています。

 

冷凍庫がトマトでいっぱいです・・・

 

 

 

 


にほんブログ村

 

 

 

 

お暑うございます。

 

m(_ _ )m

 

 

うちの庭の畑には

 

サンライズメロン2株とマルセイユメロン3株を植え付けてあるのですが

 

サンライズメロンは さっぱり着果してくれず汗

 

(トマトトーンは使いませんでした)

 

今年の成果は2株から1個か!?

 

(⌒-⌒; ) 

 

とあきらめておりましたが

 

梅雨が明けて 気温も上昇したせいか

 

小さな実が付き始めました。

 

 

最初に着果した1個は今

 

(^O^)/ こんなカンジ

 

 

 

 

マルセイユメロンの方は・・・

 

 

 

 

こんなのが

 

 

今 9個生っておりまして

 

それを追うようにさらに4個生長中です。

 

 

樹が枯れなければ

 

サンライズメロンとマルセイユメロン

 

併せて20個以上採れる予定あせる

 

なのですが・・・

 

 

今年のメロンは 

 

ちょいと小ぶりな気がいたします。

 

 

小ぶりでも 採れればOK

 

 

 


にほんブログ村 
 

 

 

 

 

暑いですね~

 

 

昨日

 

ミニマロンカボチャを ひとつ収穫してみましたよ。

 

軸がコルク化してきていて たぶんあせる40日ほど経っていると思います。

 

日陰の風通しの良いところで

 

1週間くらい追熟させてから 食べてみようと思っています。

 

 

今朝は

 

 南部一郎カボチャの授粉をしてまいりました。

 

もう・・・

 

カボチャ類

 

畑で ひっちゃかめっちゃかになっております汗

 

うどんこ病も発生していて

 

ビシ!バシ!切っています。

 

でも

 

この暑さと体力の無さで

 

これ以上のお世話は出来なさそう・・・と判断し

 

南部一郎カボチャは ツル先を切ってしまうことにいたしました。

 

 

カボチャの授粉をした後

 

マクワウリの様子を見てみると

 

一番形良く いい大きさに育っていたものが

 

腐っている(熟しすぎた?)のを発見あせる

 

他の実を見てみると

 

こちらも割れが入ってきています。

 

軽く触ってみたらヘタが外れたので 収穫してまいりました。

 

 

今 冷蔵庫で冷やしているところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

おとといは

 

じゃがいもを全部収穫してまいりました。

 

株間を大きくあけて植え付けたので

 

実の付き具合はとても良かったですよ。^^

 

もし来年も 畑をお借りするとしたら

 

じゃがいもの植え付けは 今年の半分で充分そうです。

 

そして

 

落花生のマルチをはがし 土寄せをしてまいりました。

 

今年の落花生は芽出しに苦戦したので

 

収穫は晩秋になるのではないかと思っています。

 

 

 


にほんブログ村 
 

 

 

 

8月ですね。 ^^

 

~今朝の収穫から~

 

 

他に ゴーヤ3本収穫

 

先日の なっす~♪ ( ´艸`) から4日後

 

貸農園に行ってみますと 予想以上にナスが採れましたの音譜

 

 

 

 

巾着ナス (初収穫)

 

 

翡翠ナス (初収穫)

 

 

そして

 

あのみのりナス

 

 

生食している 十全ナス

 

 

ナス達には きっと

 

雨が幸いしたのですね。

 

 

ナス好きのわたくしといたしましては

 

ちょっと ニヤけてしまう・・・

 

(^~^)

 

ナスの収穫が 楽しみになってまいりました。

 

(でも 十全ナスは2株ほど枯れそうな気配です)

 

 

アロイトマトも赤くなり始めました!

 

 

 

それから

 

毎日毎日採れ続けているあせるインゲン・・・

 

サクサク王子

 

 

紫インゲンに やらず豆

 

 

 

ヽ(;´ω`)ノ

 

もう・・・

 

飽きた

 

 

 

これからは

 

ナスとトマトの毎日が待っている。

 

( ̄_ ̄ i)

 

 

 


にほんブログ村 
 

オクラを1本 初収穫いたしました~ クラッカー

 

 

ちょっと採り遅れたようですけどね・・・

 

 

今夜は 冷やし中華

 

 

自家野菜のきゅうり・コリンキー・すずこま・オクラ♪

 

ですが・・・

 

コリンキーの薄切りは ✖!! でした。

 

(;^ω^A

 

 


にほんブログ村 
 

 

 

スクナカボチャの様子です。

 

 

こんな感じで 大きくなってきた実には

 

食品トレイを敷いて 網の袋をかぶせて ツルに結び付けてあります。

 

収穫の日まで 無事でいられますように。

 

うどんこ病が広がって来ていますので 葉はその都度切っています。

 

 

 

こちらは トウモロコシ

 

 

鳥よけネットを張ってありますが

 

獣には どうでしょうか?

 

 

 

 

昨日は 朝のうちに収穫を済ませて

 

ワインを買いに 岩手県へ。

 

せっかくなので 葛巻高原に行ってみることに。

 

 

 

 

羊がのんびりと

 

 

 

昼寝をしていました。

 

 

広々とした高原

 

 

とても気持ち良かったです。

 

お昼は こちらの焼き肉ハウスで・・・

 

 

ほぼ食べ終わっておりますがあせる

 

土曜の牛(など)の日・・・

 

 

 

なにか違ってましたかはてなマーク

 

(;^_^A

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村  

 

 

 

梅雨が明けて

 

いきなり34度ほどになりました・・・

 

(*´Д`)=зしんど・・・

 

 

 

今朝 アロイトマトを1個 初収穫いたしました~

 

(⌒-⌒; )

 

 

左から ピンキーⅡ  すずこま  アロイトマトあせる

 

アロイトマトって 大玉はてなマーク

 

だよねはてなマークはてなマーク

 

(´0ノ`*)

 

雨ばっかり降っていたから全然甘くなーい・・・

 

 

 

 

とうもろこし ≧(´▽`)≦ 初収穫~~~

 

 

・・・は まだまだ先です・・・

 

 

今朝

 

地主さんが トウモロコシに玉レタスにサニーレタス

 

持ってきてくださいました。

 

わたくし まだ 寝ておりました汗

 

じつはね

 

昨日 生協でトウモロコシ売っていまして

 

妙に食べたくなって お買い求め♪

 

とっても甘くて美味しかったんですよ。^^

 

 

今日は思いがけず 地主さんが育てたトウモロコシをいただけたわけでして

 

昨日のトウモロコシを上まわる美味しさでしたドキドキ

 

 

うちのトウモロコシ?

 

うちのは この間授粉が終わったばっかりです。

 

雨降りが続いたので

 

うまく受粉できているかどうかは不明です・・・

 

 

 

さて

 

ここからは どーでもよい話ですので。(・・・と前置きしておく)

 

 

わたくし

 

昨年の暮れに 長かった髪の毛をバッサリと切りました。

 

似合うか似合わないかは別として

 

洗髪も乾かすのも すごくラクになりました。

 

もう 死ぬまでこの髪型でイイですΣ(・ω・ノ)ノ!

 

髪が短くなったせいか??

 

昨年秋のMAXだった時より

 

5kgほど軽くなりました。

 

(ダイエットはしておりませんのよ)

(▰˘◡˘▰)

 

でも まだまだおデブですけどね。

 

 

 

どうでもいい話なんですけど

 

今日は

 

髪を切って 白髪染めしてもらってきました。

 

トシとったなー・・・

 

って 思いますね。

 

 

どうせなら

 

わたくしの髪も 真っ白になったらいいな~ って思うのですけど・・・

 

 

 

むかーし

 

紫に髪を染めているおばあさんを見かけた時

 

なんて素敵なんだろう!って

 

変に憧れました。

 

 

で・・・ ねー

 

今日は美容院で

 

真っ白な髪に紺色のメッシュを入れている方がいらして

 

鏡越しに

 

なんて(ノ´▽`)ノ素敵なラブラブ

 

と 見とれてしまいました。

 

いや

 

もちろんそのおばあさんのお顔立ちやらが素敵だったから

 

お似合いだったのですけどね。

 

 

おデブで丸顔なわたくしじゃ・・・

 

無理か((o(-゛-;)

 

 

んだば!

 

(^-^)ノ~~

 

 


にほんブログ村  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貸農園の 種から育てた十全ナスが採れ始めました クラッカー

 

 

ピンキーⅡも採れ始めました。

 

 

 

今日の (・∀・)/ 収穫です!

 

 

きゅうりは庭の畑からの収穫です。

 

 

早く梅雨が明けないかな・・・

 

今日も小雨が降っています。

 

 


にほんブログ村