炭火焼き | みんなで食べるとおいしいねっ。

みんなで食べるとおいしいねっ。

これが我が家の合言葉。
卵アレルギーでも、みんなと同じ、おいしいごはんを。
お母さんは家族の専属シェフ!
卵除去食からおうちメニュー、アウトドア料理まで、ちょっとご紹介。

我が家のバーベキュー、炭火焼きの定番は、焼き鳥。
みんなで食べるとおいしいねっ
モモ肉を豪快に丸ごと炭火の網で焼いて、しょうゆ:砂糖=1:1の焼き鳥のタレにジュッと漬けて、ペロリと食べちゃます。

安い鶏でも、炭火焼きはジューシーに仕上がり、失敗がありません。

こどもにも食べやすく、鶏はしっかりと火を通すので、食中毒の心配も少ないかなと思います。
鶏さんの隣は、富良野のシイタケ。


それと、やっぱり、これでしょー、北海道だもん。

みんなで食べるとおいしいねっ
ホタテが、早く食べてと呼んでいます。


さらに今回は、せっかくの北海道なので、青マスの炭火焼きで、

みんなで食べるとおいしいねっ

朝の鮭定食に。


みんなで食べるとおいしいねっ
焼いて、しょうゆをかけるだけ。



さらに、翌日は、

富良野牛のステーキ!!

みんなで食べるとおいしいねっ
焼いた後に、バターしょうゆで頂きました。

お肉の周りで焼いてるのは、焼きおにぎりと、自家製パンの残り。

肉の脂がほどよく落ちて、どんな肉でも美味しくなる。


次にステーキを焼くときは、ダッチオーブンの蓋で、焼きたいと思います。


何を焼いても美味しくなる。

炭火ってすごい。