●アドバンスエアロ~MAX~ (中谷友紀IR)
今日はTIPNESS下井草に行ってきました。
TIPNESS下井草は今年3月に荒川IRのミドルステップのレッスンを受けて以来、約半年振りです。
お目当てはサバイバルエアロや、各種イベントレッスンでご活躍されている中谷IRのMAX。
初めてレッスンを受けるイントラさんです。
前のレッスンが終ってもレッスン待ちの行列は10人ほど。
連休の影響もあって、あまり人数が集まらないのかなと思いましたが、最終的には35人ほどの参加者で、8割ぐらいは女性でした。
ボーイッシュな外見から、アゲアゲのレッスンを予想していたのですが、全くの逆。
語りかけるようなキューイングで、時折音楽の音に声がかき消されそうです。
中谷IRのウォーミングアップは、一つ一つの動きを丁寧に説明しながら進んでいきます。
コンビネーションは32カウントの3ブロック構成。
ウォーミングアップと同様に、コンビネーションを組み立てる際もとても丁寧。
レベルは・・・・いつもの記事と同じような書き方をすると、「すごく易しめ」です。
ベーシックエアロⅡとミドルエアロの間ぐらいかな?
でも、本当に「易しい」と言い切っていいのかどうか?
例えば、1ブロック最初の8カウントは、キックボールチェンジ⇒サイドタップ×2、4カウント目にタップした足でターンして、クイックのオープン、クローズ。
単に真似て、それらしく動くのは簡単だと思います。
でも、キックボールチェンジ、サイドタップで、きちんと重心を上下移動させたり、その後のターンで軸がぶれないようにしたり、クイックのオープンクローズできちんと足が閉じた状態になるかといった細かい部分まで気を配って、「魅せる動き」を目指した場合は、かなり難度が高いです。
同じMAXのレッスンであっても、イントラさんによって十人十色。
MAXのレッスンに難しいコンビネーションを期待するメンバーさんにとっては、面白くないレッスンに感じる可能性が高いです。
逆に、一つ一つ動きを意識したいメンバーさんにお勧めです。