●アドバンスエアロ~MAX~ (柴田江里子IR)



3本目は同じく柴田IRのMAXです。

参加者は25人ほどで、女性6割、男性4割ぐらいです。


前のレッスンでは、柴田IRはハンドマイクを使っていたのですが、このレッスンではインカム型のマイク・・・・なのですが・・・・柴田IRの口元に大きな星が・・・・

星形の風防(マイクスポンジ)を使っているようです。

イントラさんの口元が隠れることのデメリットはあまりないと思うのですが、初めての体験なのでちょっと違和感・・・


コンビネーションは32カウントの3ブロック構成。

毎週1ブロックずつ動きが新しくなっていくようです。

今日は1ブロック目が新コンビネーション。


1ブロック目は柴田IRがちょっと展開の最中にハマってしまって、用意したレイヤリングの途中で終了。

それでも、普通のMAXレベルの難度はあると思いますので、完成形はかなり複雑なようです。


2ブロック目は縦、横に移動するコンビネーションで、シンプルでダイナミックな動きが中心です。


そして、3ブロック目。本日のコンビネーションのメインディッシュです。

フリーズ、シャッセ、キックのところに6カウントの手振りがついてスタートしたのですが、そこから動きが加わり、テンポよくレイヤリングがかかって、最終的にはかなり細かい足裁きになりました。

そこにターンや面替えも追加・・・・

丁寧に組み立てていくので、細かい割には動きやすいです。


3ブロック目の最後の関門は、Vステップ、バックマンボからの展開で、Vステップチャチャ、エルビス、バックヒールジャックのところでターンして、最後にバックマンボ。

比較的順調に出来ていたのですが、最後の通しの時につかまってしまいました。


1ブロック目がレイヤリング途中で終了してしまったことを考えると、完成形まで持っていったらかなり細かく、複雑な足の動きが出てくるコンビネーションになりそうです。

比較的慣れたメンバーさん向けです。