●アドバンスエアロ~MAX~ (天木裕次郎IR)


本当はコナミスポーツでの最後のレッスンとして、コナミスポーツ府中で大岸IRのエアロ+ステップのレッスンを受ける予定でしたが、会社を出る時間が少し遅くなってしまい、予定より少し早く天木IRのMAXに参加です。

参加者は60人ぐらい。


19:30頃にTIPNESS渋谷に着いて、レッスン待ちの列に並びましたが、だいたい25番目ぐらい。
このくらいでしたらいいポジションが取れますね。

コンビネーションのほうは・・・・確かによく回ります。
今日作った3ブロックのコンビネーションの中でどれだけ回るのかを数えてみたのですが、
1ブロック目は4回転、2ブロック目は3回転、3ブロック目は4回転の計11回転。
右左で通すと192カウントで22回転です。
だいたい回転には2カウントを要するので、20%強のカウントで回っている計算ですね。

これほど回転してもあまり目が回らないのは、前回転と後ろ回転(リバースターン)とがバランス良く入っているからでしょうか?
回転の部分も、強引に回るのではなく、非常にスムーズに入れるようになっています。
マンボ+リバースターンや、バックステップ+ツイスト+ダブルターンのようなオーソドックなターンがほとんどで、
同じ回転系のコナミスポーツの稲村IRのレッスンのようなどちらに回るか迷う部分はほとんどないです。
(一部、レッスン中に迷ったところがありましたが、良く考えると一方向にしか回れないことが分かりました。)


コンビネーションのベースの動きはそれほど難しくなく、回転とリズムチェンジ系の動きで難易度を上げているようですので、個人的には3/4ターンを入れて方向を変える動きがプラスされると、もっと面白くなるように感じました。

今回は3ブロック目が後ろ向きで終わるコンビネーションでしたので、カッティングハーフの時は、左足リード時は後ろ向きスタートになりました。


最後にレッスンの出来はというと....
カッティングハーフの時までは順調でしたが、横面スタートの時に、一度方向を間違えて、なかなか修正できませんでした。
回転数からみて、それほど目が回らないと書きましたが、通しの時に連続してやると、やはり少しは目が回ります。
天木IRの進め方のテンポも良かったので、十分楽しめました。


素直に回りたい方にはお勧めのレッスンです。
ちなみに3ブロックともローインパクトの動きです。