☆゚+. ゚+.☆ ☆゚+. ゚+.☆
髪をしっかり乾かして
から寝よう!
☆゚+. ゚+.☆ ☆゚+. ゚+.☆
一般的には
夜にお風呂に入る方が
多いと思います(^_^)
しっかり1日の髪の汚れを
落として清潔にしてから
寝る♫
これは髪にとってもとても
良いことなんですよね★
でももしかして、
髪が半乾きのままや
自然乾燥で寝ちゃっていませんか?
①髪は濡れた状態が
1番不安定(傷みやすい)
濡れた状態の髪は傷みやすい
のには、理由があります。
髪には結合と言うものがあり、
その結合によって、強度を保ち
安定しています。
結合には、いくつかあり、
その結合の一つが、
髪が濡れることにより切れる
水素結合★
コテで巻いた髪が
水に濡らすと元に戻るのは
この水素結合が
水に濡れることにより
切れるからなんです。
水素結合が切れること自体は
そんなに問題ないのですが、
ダメなのは、
そのままの状態で
長時間いること。
特に、髪が濡れたまま
寝てしまうと、不安定な髪が
摩擦によって傷んでしまうんです。
朝起きたら髪が
パッサパサになってたり(*_*)
なかには、冬は乾燥してるから
濡れた状態の方が髪の水分量が
補給されると考えてる人も
いたりします。
しかし、乾かさないのは
逆効果!!
髪が濡れた状態のままで
いると、髪に必要な水分
まで空気中に逃げていってしまいます。
髪をしっかり乾かすと
キューティクルも閉じてくれ
るので、髪に必要な水分を
しっかり閉じ込めてくれるのです★
②雑菌の繁殖を防ぐ。
濡れた状態というのは、
雑菌が繁殖しやすい状態です。
頭皮が臭ったり、するのも
実は雑菌による臭いの
ケースがほとんど。
特に、髪からの香りって
女性にとっては、大事な武器♡
常に清潔感を保つように
しましょう!
雑菌による問題は他にも
あります。
皮膚が炎症する恐れ!
雑菌の繁殖により
皮膚が炎症を起こし
抜け毛などの原因になる場合も。
顔のお肌もそうですが、
頭皮も同じ!
健やかにいるためには
やはり清潔感が必要ですね♡
③寝癖がつきやすい
朝起きるととんでもない
寝癖がついている。
それは、髪が濡れた状態、
もしくはちゃんと乾いていない
で寝ているケースが多いです。
先ほどの話に戻りますが、
これも水素結合の影響に
よるもの。
髪は濡れた状態から
乾く時に形付きます。
よって、寝ている状態の
まま髪が固定され、形づいて
しまうのです(*_*)
朝の寝癖がひどい人は
もしかして、ちゃんと
乾かしきれてないのかも、、。
以上、髪を乾かさないで寝る事に
よって起こること3選でした★