PCエンジン版 イース | Galaxy Express

PCエンジン版 イース

PSストアのPCエンジンアーカイブスで、ずっと気になっていたのだけど、

ようやくダウンロード購入してみた。800円。


自分のイース歴は、

①PCエンジン版 イースⅠ・Ⅱ

②Windows版 イースエターナルⅠ、イースエターナルⅡ

③Windows版 イースⅥ (ここで、特典の「Ⅰ~Ⅴ全部入り」もプレイ)

④Windows版 イース フェルガナの誓い

⑤Windows版 イース オリジン

⑥PSP版 イースⅠ・Ⅱ クロニクル

⑦PSP版 イース seven

⑧PSP版 イース フェルガナの誓い


ということで、PCエンジン版は、最初にやったイース。

いろんな意味で思い入れもあるし、自分のゲーム人生で

もしかしたらベスト1になるかもしれないゲーム。

当時中学生だったのだけど、

ストーリーや世界観が最高で、

友達とイースの話ばかりしていたことを思い出す。


パソコン版を持っている友達もいて、もともとイースは憧れの作品だったのだが、

発売されたPCエンジン版の出来がすさまじくて、何度も何度もクリアした。

また、ゲームのCD-ROMをステレオに入れると、

普通の音楽CDみたいに聴けたというのもあり、

サントラみたいにして音楽も何度も何度も聴いた。

とにかく相当好きなソフトだった。


そんなわけで、アーカイブスでポチッと購入してみた。

こうやって懐かしのゲームが簡単に手に入るのは嬉しい。

いい時代になったものだ。


PS3でダウンロードしたのだけど、やっぱりPSPのほうがやりやすいので、

そちらにコピーすることに。

Ⅰはちびちび進めて数日かかったけど、Ⅱは1日でクリアしてしまった。

後半は勢いが出て止まらなかった。

もともと、ストーリーは短いのだけど。


実際にはGジェネ発売までの中継ぎのつもりでやっていたのに、

その勢いでPCエンジン版 イースⅢもポチッとしてみました。

(こちらは配信されたばかり。)



ところで自分はリアルタイムでは、イースⅢ~Ⅴはやっていない。

(イースⅥの特典で「Ⅰ~Ⅴの全部入り」があったので、そこで初めてプレイ。)

やらなかった理由は、イースⅢがあまりにも激変しており、

ショックが大きかったこと。

このへん、ドラクエⅣやスーパーマリオ3を受け入れられなかったのと被る。

当時、大好きなゲームの続編が激変すると、かなり抵抗感を示していたようだ。


そんなわけで、Ⅲ~Ⅴは遠ざかっていた時期だった。

高校に入って部活が忙しくなり、全くゲームをしなくなったのも原因。

大学生の後半頃から、またぼちぼちとゲームをするようになって、

それでまたWindows版のエターナルで帰ってきた、みたいな感じ。


しかしまあ、今となってはリメイクされたフェルガナの誓いもクリアしているし、

当時奇抜に見えて仕方のなかったⅢを改めてやってみてもいいのではないかと。


ちなみに、続くイースⅣは、PCエンジン版とスーパーファミコン版は並列しており、

しかもどちらもファルコム作品ではないという、特殊な作品。

ストーリーや展開も異なる。

今の解釈では、スーパーファミコン版が正史となっている模様。

(当時はPCエンジン版が正史と記憶していたのだが・・・)

スーパーファミコン版は、Ⅵの特典「全部入り」でプレイ済み。

PCエンジン版は未プレイだが、アーカイブスでの配信が決定しているようで、

こちらも楽しみにしている。


前にも書いたことのあるような気がするが、

ファルコムがきちんとⅣとⅤをリメイクして出してくれたらいいなと思う。



イース 1・2 【PCエンジン】/ハドソン
¥8,190
Amazon.co.jp

イース 3 【PCエンジン】/ハドソン
¥7,560
Amazon.co.jp

イース 4 【PCエンジン】/ハドソン
¥8,190
Amazon.co.jp