今日も暑い!!うだるような暑さですね・・・。



昨日は埼玉の実家で過ごす最後の日だったから、母と出かけようと思っていたけど、



あまりの暑さに、母も、ママも、しょうちゃんも!?



パス!!!(°∀°)b



実家でアイス食べてアイスコーヒー飲んで、そうめん食べて、かなりウダウダしてました・・・。



話は変わって、



いつもブログでお世話になっている 福豆さん  (これから書く記事のことは福豆さん の記事を参照ください)ブログを拝見していたところ、


RFL(リレー・フォー・ライフ)の考え方にとても感銘しましたウンウン 




RFLとは、がん患者や、がん患者の家族、それをとりまく人たちでがん患者を支援するための活動です。


がん患者とその家族が抱える悩みや痛みを共有し、互いに希望や勇気を分かち合うこと、
さらに健康な人たちにも命の大切さを訴え、がんに対する社会の意識を変えていくことを目的としています。




今回のRFLで福豆さんチーム「笑う門には福来るチーム」はこのタオル帽子をチャリティー販売をするとのことラブラブ! 


タオル生地を使ったタオル帽子帽子 これを作って、RFLを通して、多くのがん患者さんやご家族に知っていただく。 



化学療法などで脱毛されている患者の方に少しでも手縫いの思いのこもったタオル帽子を使っていただく・・・みじかなタオルを使った帽子はとても手軽だし、ニットの帽子より乾燥もよく、自分の好みにあった帽子を作ることもできるしグッド! 



タオル帽子 を必要としてる全国の皆さんに、RFLを通して知ってもらえないかな?
RFLで実物を手にして、
タオル帽子 の良さ、必要性を知ってもらえないかな?
RFLで、チャリティー販売できないなぁ…。
販売したお金を
日本対がん協会 へ寄付出来たら良いなぁ…と。」




この福豆さんのお言葉。



私もがんを患ったものとして、なにかできないだろうか・・・?? といつも思っていたの



うまく出来るか心配ですが、何枚か寄付できたら嬉しいです。





でも、とにかく裁縫は超苦手な私 ヘ(゚∀゚*)ノ



とりあえず昨日は、実家の母についてもらい、試しに古いタオルを使って作ってみました。ステッチ




直腸癌ママの徒然ブログ


手に針をもって本格的!?にお裁縫をやるのは15年ぶり!(笑)


もう、指に刺しまくり(-_☆) イテエ ☆







直腸癌ママの徒然ブログ


とりあえずこんな感じに仕上がりました~ビックリマーク あ!!これは試しに作ったやつですからビックリマーク タオルも雑巾にする予定のやつでつくったし、ガラは合ってませんよ(笑)



直腸癌ママの徒然ブログ

後ろから見た図目 今回は型紙を使っていないので・・・ちょっといびつか・・・・あせる




てな感じで試作品大一発目をつくってみました音譜 どんな感じでしょう??これでいいの??



とりあえず今度の土曜あたりにタオルを何枚か買って作ってみようと思いますチョキ




これで自分の裁縫の腕もちょっとは上がればいいのですが。。。




頑張りまっすо(ж>▽<)y ☆