詐欺で当選 神奈川県知事 黒岩祐治 公約詐欺 半年で「忘れて欲しい」 | 高津区 宮前区 川崎市民が見てはいけないブログ

詐欺で当選 神奈川県知事 黒岩祐治 公約詐欺 半年で「忘れて欲しい」

詐欺で票を引き寄せる
マグネット知事 黒岩祐治
選挙に通れば公約なんてクソ
詐欺フェスト黒岩祐治



「忘れて」太陽光200万戸公約、知事が撤回

 神奈川県の黒岩祐治知事は7日、知事選以来掲げてきた
「4年間で200万戸分の太陽光パネル設置」とする公約について、
「あのメッセージは役割を終えた。忘れてほしい」と述べ、撤回した。

 県議会予算委員会終了後、県庁内で記者団の質問に答えた。
今後は数値目標にこだわらず、2020年度までに県内の消費電力量に対する
再生可能エネルギー発電量を20%以上とする「かながわスマートエネルギー構想」を
推進していくという。

 公約について知事は、
「200万戸だろうと180万戸だろうと、
全部の家にソーラーパネルを付けるんだというメッセージ性を大事にした」と釈明。

専門家と協議して練り上げた新構想を、9月12日の県議会本会議で打ち出した段階で、
「4年間で200万戸分」の公約を「リセット」したという。
知事は今後、新構想について理解を得るため、県民との意見交換会などで説明していくという。


 知事は予算委でも、公約を巡って苦しい答弁に追われた。

 選挙戦で「200万戸分」と掲げた理由を、
「『これからは太陽経済の時代』と訴え、分かりやすいメッセージにするためだった」と説明。

やはり知事選以来使ってきた「太陽経済」という言葉については、
「太陽によって風が生まれ、雨が降る。風力発電も水力発電も、自然エネルギーすべてが含まれる。
日本のエネルギー構造を変えようとの思いを込めた言葉だったと解釈してほしい」と語った。

 知事は「旗を振るのが自分の役目」と、かたくなに公約にこだわってきたが、
行政の長として厳しい現実に目を向けざるを得なくなった格好だ。

昨年度、県内で新設された太陽光パネルは約1万戸分。
今年度は8月までの5か月間で既に約8200戸分と、前年度を上回るペースで
設置が進んでいるが、新構想の実現のためには、あと3年半で54万戸分以上の設置が必要で、
実現に向けた道のりは容易でない。
(2011年10月8日08時46分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111008-OYT1T00001.htm



神奈川県黒岩知事、選挙公約「忘れてほしい」 「太陽光で脱原発」トーンダウン 2011/10/ 8 17:31

神奈川県の黒岩祐治知事が選挙公約で掲げた
「4年間で200万戸の太陽光パネル設置」の公約を

「忘れてほしい」などと述べて、事実上撤回した。

2011年10月7日の県議会予算委員会終了後に記者団の質問に答え、今後は数値目標にこだわらず、
「かながわスマートエネルギー構想」を推進していくという。

黒岩知事は東日本大震災後の4月10日の統一地方選で太陽光発電の推進を呼びかけて当選。
街頭演説ではソーラーパネルを持ち歩き、「太陽光で脱原発」を訴えていた。


新構想は「4年で55万戸分」

神奈川県に設置されている太陽光パネルは現在、黒岩知事就任後8月までの5か月間に約8200戸分、
累計で約4万8000戸分になる。今年度は昨年を上回るペースで設置が進んでいるが、
目標の「200万戸」にはほど遠い。

それもあって、黒岩知事の公約はすでにトーンダウンしていた。

9月に公表した「かながわスマートエネルギー構想」は、2020年度に県内の消費電力量の
20%以上を、太陽光発電に風力などを含めた再生可能エネルギーでまかなう計画で、
このうち太陽光発電分は「4年間で約55万戸分」、既設を含めても59万戸分とした。
選挙公約時から「145万戸」も少ない、公約の修正だ。

9月12日の県議会本会議で、黒岩知事は「4年間で200万戸分」の公約を「リセット」したとし、
今後新構想について理解を得るため、県民との意見交換会などで説明していくとした。
公約はメッセージ。「正確さよりもわかりやすさ」

黒岩知事は2011年10月7日の予算委員会で、新構想と公約との兼ね合いについて、
「200万戸分は計画停電を起こさないために打ち出した数字で、精査したものではない」と釈明し、「(選挙中は)メッセージ性のために正確さよりもわかりやすさを考えた」という。

委員会後には記者団に、「かながわスマートエネルギー構想を新たに出したことで、
『4年間で200万戸分』は忘れてほしい。ただ、風力や水力、地熱などを合わせて、
(200万戸分を)目指していく思いは変わらない」と理解を求めた。

「4年200万戸」の目標は、短期決戦だった知事選直前の限られた時間でまとめた公約だけに
無理があったことは否めない。太陽光発電への注目度こそ高まったものの、
見通しは甘かったと言わざるを得ない。

また、選挙公約時には「自己負担なしで太陽光パネルを設置する」ことも掲げていたが、

そのことには口をつぐんだまま。

各家庭にとって200万円前後の負担がなくなるというのだから、
この訴求効果は大きかったとみられる。


議会側は「修正はやむを得ず、現実的」との見方が強い。神奈川県の2009年度の
消費電力量における再生可能エネルギーの割合は2.3%程度しかない。
「14年度に6%、20年度に20%の目標も決して楽ではない」と寛大に受けとめている。

10月6日付の神奈川新聞の社説は「撤回し理解を求めては」と提案。
「忘れてほしい」発言はその翌日のことだった。
知事の口から「撤回」の言葉は聞かれないが、やはり事実上の公約撤回なのだろう。
http://www.j-cast.com/2011/10/08109505.html?p=all
http://megalodon.jp/2011-1010-0012-24/www.j-cast.com/2011/10/08109505.html?p=all



黒岩知事が太陽光公約を事実上撤回、数値目標「忘れてほしい」/神奈川 2011年10月8日

 太陽光パネル普及拡大を目指すための数値目標について黒岩祐治知事は7日、
「(電力不足を)突破するためのメッセージだった。忘れてほしい」などと述べ、
「4年間で200万戸分設置」と掲げた選挙公約を事実上、撤回した。
県議会予算委員会の質疑終了後、記者団の質問に答えた。

 知事は9月に「スマートエネルギー構想」を新たに提示した。
その際に強調した「公約のバージョンアップ」との表現について、
「バージョンアップしたら前の内容は残らない。自分のイメージではリセットだ」と説明。
中長期的な新構想に置き換えた時点で、公約の数値目標を取り下げたとの認識を示した。

 また、就任直後の5月に招集した県議会で関連補正予算を成立させた実績などを例に挙げ、
「(公約の)メッセージは役割を終えた」とも述べた。

 公約をこれまで撤回しなかったことについて知事は
「自分の推進力が落ちることを恐れた」と説明。

「みんなの気持ちが萎(な)えてしまう」として、
この日も自らは「撤回」「後退」の表現は口にしなかった。

 これに先立つ予算委では「200万戸分」について問われ、
「太陽があって風は生まれ、雨は降る。つまり風力発電も水力発電も含めた意味だった」と答弁。

有権者が混乱したとの指摘には「誤解されたのは非常に残念」とした上で、
「エネルギー革命は進んでおり、目標に向かって全速力で駆け抜けていく」と引き続き
200万戸分を目指す考えを示していた。

 「スマートエネルギー構想」は、県内の消費電力に対する自然エネルギーなどの割合を
2020年に20%以上の水準に高める目標を掲げている。当面の4年間で6%まで伸ばす方針だが、
太陽光パネルに換算すると59万戸分にとどまることから、公約との兼ね合いが問題視されていた。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1110080002/
http://megalodon.jp/2011-1010-0008-53/news.kanaloco.jp/localnews/article/1110080002/


高津区 宮前区 川崎市民が見てはいけないブログ-詐欺 黒岩祐治  高津区 宮前区 川崎市民が見てはいけないブログ-詐欺 黒岩祐治

高津区 宮前区 川崎市民が見てはいけないブログ-詐欺 黒岩祐治


知事公約 2011年10月6日

撤回し理解を求めては

 太陽光発電をめぐる黒岩祐治知事の選挙公約が、ここにきて焦点になっている。
満を持して9月に提示した「かながわスマートエネルギー構想」だが、
どう数字を重ね合わせても公約には届かない。
「オール与党」体制の県議会からも疑問視する声がくすぶる。

 公約との兼ね合いについて知事は
「(選挙中は)メッセージ性のために正確さより分かりやすさをと考えた」と説明するが

、一票を投じた県民にはなかなか通じまい。

誤解を招く「分かりやすさ」だったのなら、自らの口で潔く撤回した方がいいのではないか。

 「4年間で200万戸分の太陽光パネル設置」は唯一の数値公約だ。
パネルの実物を手に熱弁を振るう姿を覚えている人もいるだろう。

ところが新構想の目標は、尺度が自然エネルギーの割合に置き換わった。
内容から換算しても4年間で59万戸分にとどまる。
これを「バージョンアップ」と表現するのは、さすがに無理があろう。

 とりわけ「自己負担なしでパネルを設置する」との発言は、家計に直結する内容だけに
訴求力は大きかったはずだ。選挙を支えた自民党からも「公約修正は否めない」
「裏切られたと思っている人もいる」との声が出ている。

 メッセージ性も確かに大切だ。国難を前に、大胆な発想を望む空気もあろう。
行政経験も政治経験もない立場からの出馬だったこともあり、
「民間人の立場で考えた公約だった」との弁明を酌む寛容な声も、まだある。
今のうちにきちんと撤回し、あらためて県民の理解を得るよう努めてはどうか。

 知事は政界の権力闘争を嫌い、オール与党体制を前提に出馬した。足の引っ張り合いで
不毛な議論を重ねる国政を嘆くこともある。だが現状は、数字の呪縛が招く不毛な局面に
自ら陥っているように映る。建設的な議論が入り口で足踏みするようでは、
それこそ知事の本意ではあるまい。

 新構想で掲げた目標も、達成できれば「神奈川からのエネルギー革命」と誇れる高い設定だ。
それなのに公約の数字が独り歩きを続けている分だけ相対的に「下方修正」の印象を
強くしている点が、むしろもったいない。

 間もなく就任半年。評価は早計だろうが、最終的に問われるのはメッセージ性ではなく
「県民のために何をやったか」という実績である。
新たに定めた目標に向け、着実に実績を重ねる姿勢も求められているのではないか。 
http://news.kanaloco.jp/editorial/article/1110060001/
http://megalodon.jp/2011-1010-0030-29/news.kanaloco.jp/editorial/article/1110060001/



ウィキ 詐欺師 黒岩祐治
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E5%B2%A9%E7%A5%90%E6%B2%BB

知事室 秘書課
電話 045-210-2023 ファクシミリ 045-210-8802
http://www.pref.kanagawa.jp/div/1197/
知事室 調査課
電話 045-210-2034  ファクシミリ 045-210-8950
http://www.pref.kanagawa.jp/div/1199/