テニスのルールを覚えるのにあたって、スコアがなぜ、1ポイントを15(フィフティーン)と呼び、30(サーティ)、40(フォーティ)、と4ポイントで1ゲームとなるか、疑問に思いませんでしたか?
最初は戸惑った方も多いのではないでしょうか!?
 
 テニスのスコアについては、いろいろな説があるそうですが、40は、正しくは45で、発音しにくいなどの問題等(これにもいろいろ説があるらしい)で、40となったとされ、15ずつ進む前提の説が有力だそうです。
 
 その中でも特に有力な説は

1、スコア盤として、時計が使われ、15分ずつ進めて1周すると1ゲームとした。

2、テニスの元となったジュ・ド・ポーム(手の平でボールを打つスポーツ)が、フランスの修道院でおこなわれ、修道院そのもののタイムテーブルが、15分単位で決められていたのに準じて。

3、フランスの貨幣の単位が15であったことに準じて
 (お金をかけて試合をしていたのでしょうね)
 
なのだそうです。
 
 ちなみに、0を「ラブ」と呼ぶのは、フランスの貴族が、0を卵に見立てて、「ルフ=卵」と呼んでいたのが、イギリスでラブになったというのが有力説です。
他にもいろいろ説があるそうですので、もし他の面白い説をご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください!