南アルプス 赤石沢~赤石岳

2014年9月13日~15日


名谷と名山を一度に堪能できる一粒で二度以上おいしい場所でした。

3連休と久しぶりの好天予報のせいか山域は大混雑。臨時バスと助っ人デリカが何台も出動。人であふれ返った臨時Pの登山者を運んでいた。


【コース】

12日:本厚木20:10-畑薙第一ダム臨時P24:10

13日:畑薙第一ダム臨時P7:30(バス)牛首峠8:20-赤石沢入渓8:40-取水堰11:55-12:20-門ノ滝13:25-co1680m右岸テン場15:00

14日:テン場5:50-co1780mゴルジュ入口6:50-ゴルジュ上7:25-裏赤石沢9:45-百間洞沢10:48-百間洞山の家13:35

15日:百間洞山の家4:45-赤石岳山頂7:20-7:45-赤石小屋9:20-9:30-椹島ロッジ11:30-11:40(バス)畑薙第一ダム臨時P12:40


9月13日

牛首峠。ここから入渓。

明るい渓相で気持ちよい。

畑薙第一ダム臨時Pは丑三つ時に車が次々到着。ドアー閉開音、ペチャクチャ会話でうるさく眠れず

寝不足の体に冷水は堪える。

ニエ渕かイワナ渕か。3m位泳いで進む。

巨岩+斜瀑のセットが多い沢だ。

co1450mにある取水堰。ここから上流部は大水量の渓となる。

門ノ滝。ここは左から巻いた。

この滝は右から。荷上げ後残置シュリンゲを使い滝上に。体一つ通過できる穴から這い上がる。

ひたすら巨岩+斜瀑が続く。渓の大きさに圧倒される。

co1680m付近の右岸の優良物件。ストレスなく快適でした。


9月14日

ラジオラリア一色の滝。

本流が屈曲するco1780mゴルジュ入口。左の小沢から上がり、ゴルジュ沿いの急斜帯から巻く。

この渓一番の難所。

まさに名のとおりの沢。渓相は穏やかになり快適だ。

co1960m付近の癒される美釜滝。ここは左から。残置シュリンゲあり。

リーダーのH氏。ヘツリった後に這い上がる

ひたすら巨岩滝と巨岩ゴーロが続く。

百間洞沢も滝が続く。

ここは滝沿いに上がれる。

支流だが、絵になる渓相だ。
co2250m最後の滝。ここは右のバンドから簡単に巻ける。

13時40分。テン場から7時間で百間洞山の家に着く。

小屋に宿泊しないと、椹島からの送迎バスに乗車できない。山の奥の奥にある小屋は大変心強い。

しかも食事が豪華、豊富なメニューに驚く。往復50キロの送迎バス代込みで1泊2食付9000円は良心的。

夕食まで小屋で販売されるビール、焼酎、日本酒、揚げたて春巻き、茹でたて枝豆で祝杯。

晩飯は小屋名物揚げたてのとんかつ定食だ。


9月15日

朝4時45分に山の家を出発。百間平から赤石岳を見る。

赤石避難小屋と赤石岳山頂3120m

シルエット富士山をバックに日本百名山赤石岳3120m山頂で記念撮影。

赤石山頂から荒川岳方面

赤石岳稜線と東尾根の分岐から望むふじやま。

東尾根にある富士見平から荒川岳(左から前岳3068m、中岳3083m、南部最高峰東岳(悪沢岳)3141m

富士見平から振り返る。赤石岳と小カール、小赤石岳3081m。最高に綺麗。

豪華な赤石小屋。何でもあるようだ。キリンメッツグレープフルーツ味とチョコフレークが売られているのいは驚いた。閑散期に一度訪れたい。

百間洞山の家から登山基地椹島までコースタイム10時間のところ6時間30分で降りたご褒美か。11時発の送迎バスに乗車できた。