再再発抗がん剤10クール6日目~パスタが食べたい~ | ひとりごとのつぶやき~大腸癌がやってきた~

ひとりごとのつぶやき~大腸癌がやってきた~

46歳のつぶやきです。
夫50歳:42歳でS状結腸癌→44歳で吻合部再発
その後リンパ節に2個転移、腹膜播種にて切除不能となりました。2021年8年に及ぶ治療ののち亡くなりました。

FOLRIFI+パニツムマブ(ベクティビックス)

10クール6日目

 

投与した、その週はパスタが食べたくなるそうです。

そしてトマトベースだそうです。

 

なので今日はナポリタン。

簡単なんで、逆にありがたい~

 

投与して一週間、

7日目を迎えようとする頃からぽつぽつが

でてきたり、肌荒れが激しくなるので

こんどこそ、ステロイドを!塗るぞ!(あれ、毎回言ってる気がする、

そして塗れてない・・・)

 

さて。処方された3日間のステロイド(デカドロン4mg朝晩1錠づつ/3日間)

を1日分服用せず、の効果は?

なんて、すぐでないと思いますが。

 

ぶっちゃけ飲まなくてもなんとかなってる様子。

 

今回は勝手にやめちゃったけど、次回投与のときに相談してみるつもり。

 

FOLFIRIとベクティビックス投与処方箋~

 

ベクティビックス 350㎎(主人は体重60キロ)

イリノテカン240mg

フルオロウラシル1375mg+3000mg(お持ち帰り風船のかな?)

レボホリナート325mg(フルオロウラシルと相まって威力を増すもの?)

アロキシ0.75mg(制吐剤みたい)

デカドロン9.9mg(ムーンフェイス・・・)

ポララミン5㎎(おやすみなさい)

 

にっくき?デカドロンけっこうたっぷり?普通?

点滴に入ってるからもう飲まなくてもいいんじゃないかと。

 

 

 

今は皮膚障害うんぬんより

ムーンフェイスをどうにかしたいよー。

 

この抗がん剤の組み合わせで出るであろう副作用。

 

脱毛→まったく抜けませんでした。髪の毛もりもりです。なぜだろう。これだけは不思議。その代わり

くせっけになりました。が、本人はちょっとお気に入りっぽい。真顔

下痢→いわゆる重篤ではないですが、頻回に便意があるようです。夜中の下痢はけっこう大変。

睡眠時間が削られちゃってます。

 

ニキビ→顔から体に全身に出現。ある程度まででると、それ以上はひどくならず、そのある程度出現を

毎回繰り返す感じです。

 

爪囲炎→爪の周りにお肉が盛ってしまい、炎症を起こしてます。これも10のうち7くらいのひどさになりますがそれ以上はひどくならず、といった感じです。

 

切り傷→足のかかと、足の裏、手のひら、指にかまいたちの傷のようなもの多数。

加重で切れて出血します。いたそうです。。

 

乾燥→全身皮がはがれます。保湿保湿といいますが、全身で、乾燥したい!と訴えてるかのような

皮膚が保湿を拒否している、そんな感じでした。が、無印良品の化粧水(高保湿タイプ)に出会ってから

すべて改善。まったく乾燥しなくなりました。この全身保湿ができるようになってからすこし切り傷が

出にくくなったような気がします。そして部屋の掃除も楽になりましたラブ

 

頭皮湿疹→皮膚と違ってなかなか対策できないのですが、産業医がリンデロンローションを処方してくれてこれで改善。抗がん剤担当医はリンデロンローションを知らないという大きなオチをおとしてくれました。

真顔

 

抗がん剤は副作用との闘いですね。改めてそう思いました。

 

抗がん剤はこわくないです。副作用がこわいだけ。

 

だけど、それなりに対処できるし、あまり向き合いすぎないのも大事かなと。

 

あ、主人は全く気にしてないです・・・・・チーン