まっ、いろいろあるさ…。と思ってはいるけど。

何がって?!

家族にはね[:困惑:]娘なんだけど登校拒否気味で。
と言っても2日で終わったけど。

いいんです…うちは学校=絶対ではないって思ってるから。

でもそれは甘やかしではなくてなんていうかな…
娘の主張も聞いてあげるようにしたいって思って。

女の子のこの時期って一番難しい気がしてるから。
一種の「反抗期」って割り切ってるかな…私は。
これは性格に寄っても色々だと思うからみんな一緒とは思ってなくて。

友達も色々あって当たり前なんだけど
そこをどう乗り切って行くかでこの先決まるじゃない??
私は娘に「世の中いろんな人がいるんだよ」って。

それと一緒に自分も反省すべき点があることも説明したの。
だって100%正しいなんてないよね…。
友達との喧嘩もやっぱり誤解してたり勘違いしたり。

合う合わないもあるんだから全員と仲良くなさいなんて言えないし。

この時期いっぱい悩んで考えた方がいいよね。
世の中いい事ばっかりじゃないんだから…・

その点、男の子は「単純」かな(笑)
うちは高1になってもそこそこあったこととかしゃべってくれるから
友達の様子なんかある程度はわかるし。
バイトの話しとかもしてくれるし。

全然しゃべらないってことがないから、逆に任せられるってとこある。

なにするにも「自己責任」がついてくるからね!!って言ってあるから。
バイトも彼女も友達も学校も…。



はぁ~・・・まだまだ子供に悩まされるんだろうな[:たらーっ:]
それも親の仕事か[:泣き顔:]頑張ろう[:パンチ:]