さて、甲府市新田町モデルハウス工事のレポートも、これで最終回となります。

何だか、少し寂しいような気もしますが・・それでは始めます!

 

先日のブログでレポートした、土止めの壁の型枠を外し、

玄関に向かうアプローチを造っている様子です。

敷地内に段差が出来ている為、階段を設置します。

この階段も、型枠を組み、コンクリで施工したものです。

 

 

敷地の南西側に、2台分の駐車スペースを設け、周囲を山砂で整地します。

 

家の外周部に敷きこむのは、通称「ビリ」と呼ばれている砂利です。

造園用のビリ砂利は、川の中で砕かれ角が取れた砂利で、

そのうちの粒の小さいものを言うようです。

歩くと音が鳴るため、防犯面で役に立ったり、庭先に撒いておくと

雑草が生えにくかったり、、美観など長所は多いですね。

 

そして、いよいよ、外構工事が完成した様子がコチラです!

これで、全ての工事が終わりました。

もちろん、内部もきれいになっておりますので、少しだけお見せします。

中は、レースカーテン、打ち合わせ用テーブルの設置なども完了。

各モデルハウスで大好評の、屋根裏収納もきれいに仕上がりました。

 

12月の中旬より、プレオープンという形で、見学会を実施します!

詳しくはコチラをご覧ください。

 

私たちと家づくりをしませんか?

新しい、等身大のモデルハウスでお待ちしております。