投資でありギャンブルではない、とにかく悔しい | アラフォーリーマン『ゼロ』のスロ日記

アラフォーリーマン『ゼロ』のスロ日記

スロットに関するブログや食事に関するブログを中心にアップしています。ちょっと「イッチャッテル」感が強いですが、結構マジな気持ちをアップしています。

好調期もついに終焉

土日連敗しました

8月は日別勝敗で18勝3敗

実は7月下旬も好調でして7月25日~8月24日までで700K以上勝っていました。

専業の人や現在居住する地域の状況を知り尽くして選択肢が豊富な方であれば、「まずまず」の収支でしょう。

ただ、東京に来てから7ヶ月でまだまだ手探り状態の自分としては「よく頑張った方かな?」と思っています。

しかし、この土日は連敗しまして、その額も92K

土日両方負けることもあれば両方勝つこともありますが、

1ヶ月以上ほとんど負けていなかったし、負けたとしてもARTならば設定4以上、アイジャグならば5以上しか打っていなかったと思うので、低設定を打って負けてしまったこの土日は大ショックでした。

打ち続けて、結果、低設定だと分かったので仕方ありませんが

悔しいというか情けないというか、不甲斐ないというか・・・

ただ言えることは

6じゃないとわかった時点でヤメるというルールは厳守だなと再認識しました

アイジャグならば6のみ

北斗なら5以上

それ以上は、勝っていても、負けていてもヤメ

時間を無駄にしたという「嫌な思い」を引きづってしまいます。

6で勝った額がその月の収入額とほぼイコールなので、これは厳守しようと思います。

判別出来るまでは投資は仕方ありません

しかし、昨日はアイジャグ打ってまして6はないと判断したのにしばらく打ってしまいました。

このような立ち回りは投資ではなく、ギャンブルでもなく、

金と時間をドブに捨てる行為です

ちょっと体力を回復させてからまた頑張ります

自分の不甲斐なさが悔しくて怒りさえ覚えます

6以外はやめです

どんなにデータが低設定でも6の可能性はありますが、可能性を追うのはギャンブル

自分はギャンブルは大嫌いです!


iPhoneからの投稿