創業萬延元年 辻利の和紅茶アイス | アイスクリームグラシエ風のブログ

アイスクリームグラシエ風のブログ

アイスクリームを美味しく食べて自分なりの感想を述べて行きます!Icemanです(^_-)-☆

093は福岡県から創業が萬延元年の辻利から和紅茶アイスをご紹介


します




アイスクリームグラシエ風のブログ-つじり 和紅茶1


辻利より

ダージリングでもアールグレイでもない。

純国産紅茶葉のみを丹念に抽出した、文字通り「和」紅茶のアイスです。


パッケージはお茶という日本の歴史と新しく未来を予感させる


パッケージは 古さと新しさの融合なのでしょうか!?



(・・;)  ・・・・・・・・・・・


アイスクリームグラシエ風のブログ-つじり 和紅茶2


和紅茶って私には全くなじみがないフレーズ・・・


ではありますが、興味津々です





アイスクリームグラシエ風のブログ-つじり 和紅茶3


アイスクリームグラシエ風のブログ-つじり 和紅茶4


こちらはアイスの種類別はアイスミルクになるのでさっぱり風味なので


しょうか!?



やはり花ビラ柄模様はスプーンでは出来ませんっ


アイスクリームグラシエ風のブログ-つじり 和紅茶5




食べる前に鼻を近づけると 豊かな香りが


鼻を すぅ~ っと通り抜けて行きます



印象は 「何て品のある香り・・・・」



それでは純国産の和紅茶をいただいてみますアップ



アイスクリームグラシエ風のブログ-つじり 和紅茶6



舌の上にアイスをのせると和紅茶の濃厚な味が舌を伝って脳へ


口溶けの良いアイスで、和紅茶の香りと風味が味わえて


溶けていくと同時に甘みも感じられてきます


食べた事の無い味ですが、風格すら感じますね



アイスミルクの分類なので 後味は甘さの余韻は楽しめますが、


さっぱりですアップ



正直和紅茶は初体験だったので、私の少ない知性で言えば


ミルクティーのような味もしましたあせる



完食!




アイスクリームグラシエ風のブログ-つじり 和紅茶7


アイスクリームグラシエ風のブログ-つじり 和紅茶8



販売会社:株式会社 つじり 

所在地:福岡県

商品名:和紅茶アイスクリーム

種類別:アイスミルク

内容量:80ml
無脂乳固形分:9.9

乳脂肪分:7.2
原材料:富山県産牛乳、砂糖、和紅茶、生クリーム、ブドウ糖

    、脱脂粉乳、乳化剤、安定剤(増粘多糖類、アルギン

    酸Na)(原材料の一部に乳成分を含む)