繊細なアイス (奥中山牧場) | アイスクリームグラシエ風のブログ

アイスクリームグラシエ風のブログ

アイスクリームを美味しく食べて自分なりの感想を述べて行きます!Icemanです(^_-)-☆

068は岩手県の奥中山高原のバニラアイスをご紹介します



アイスクリームグラシエ風のブログ-奥中山高原バニラ1


アイスクリームグラシエ風のブログ-奥中山高原バニラ2


私は兵庫県に住んでますが、岩手県への旅行はこの先


行く事も予定もないと思うので、そういう意味では岩手を知る


ひとつのツールとして楽しみですよ



決して非難をしてる訳ではないんですあせる


いっぱいいいとこがある事は旅行雑誌などで知ってます


しかしその時間をかけるのなら海外に行くだろうし、飛行機に


乗れば北海道の方が断然近いという具合です(-。-;)



アイスクリームグラシエ風のブログ-奥中山高原バニラ3


奥中山牧場より

奥中山高原で育ったカナディアンジャージー種のミルクを

贅沢に使った、コクのあるスーパープレミアムな味わいです

着色料等を使用せず、自然のおいしさにこだわりました



アイスクリームグラシエ風のブログ-奥中山高原バニラ7




アイスクリームグラシエ風のブログ-奥中山高原バニラ4


それではいただいて見ます


ホワイトパウダースノーと言えるようなきめ細かな雪みたいな


アイスですよ


アイスクリームグラシエ風のブログ-奥中山高原バニラ5

ここはカナディアンジャージ牛というとても貴重な牛の乳が


使われてます


ジャージ牛の生乳を使ったアイスはアイスクリームでは無く


アイスミルクが多いのですが、カナディアンになると乳脂肪


分が高くなるのだろうか・・・叫び



アイスクリームは大変濃厚でコクがあり岩手の風景が脳裏


に思い浮かびます????


まさにクリーミーで舌の上でとろけます

        

  そりゃアイスなんで溶けますが・・・食べて


もらったら表現の意味が理解できますよ


ほんのり甘くと書かれてましたが、十分甘いアイスです


岩手の繊細で力強いアイスをいただきました


完食!



アイスクリームグラシエ風のブログ-奥中山高原バニラ6


販売会社:いわて 奥中山高原


所在地:栃木県

商品名:いわて奥中山高原アイスクリーム バニラ

種類別:アイスクリーム
内容量:130ml

無脂乳固形分:11.0%
乳脂肪分:15.0%

卵黄脂肪分:1.0%

原材料:クリーム、脱脂濃縮乳、生乳、加糖卵黄、砂糖

    、香料