先日 イオンモールKYOTOに 行ったときのこと


初めて見かけるパン屋さんが出店して・・・いたので、寄ってみました。



デカデカと 100円パン  という看板が目に付きました



阪急ベーカリー&カフェ




どうやら 店内のパンどれも100円と言う事みたいです。通常プラスチック製のパンをチョイスする トレーは


スチロールの簡易のもので 大きさが2種類 


自分で パンを選びレジで会計をしたら 自分で袋に入れてトレー事持ち帰り出来るというシステムのよう・・・



もしくは 店内にも席があるので、その場でいただけます。





私がえらんだのはこんなかんじ・・・これ↓




奈良のパン講師 よっしーのつれづれ日記


上から 明太子フランス・アンドーナツ・ウインナーパン・照り焼きチキン(勝手に名前つけました)



さてタイトルの 関西人らしく・・・なのですが・・・あせる


えらんだこのパンを持って レジにに行ったときの店員さんの言葉・・・








店員さん   「お持ち帰りでしょうか?」


私       「なんぼなんでも 4つは 食べへんやろ~~笑


 


思わず関西人らしく ツッコまずにはいられませんでした 笑


いくら何でも 私が大食いでも 4個も 店内で食べへんわ~~持ってかえるに決まってるやんためいき







正しい店員さんの対応  (どうしても 私に食べさせたいなら)


「いくつか店内でお召し上がりになりますか?」


これなら お客様にも失礼にならないのではないかしら?笑



私達が行ったとき(夕方5時前後)  ちょうど お昼時と 夜から来るお客様の間の時間で パンの種類も少なくて


パンもすっかり冷え冷え状態で とっても残念でした・・・汗


まぁ、学生が学校帰りに 買い食い・・とかなら いいかな?値段的にも・・・



駅前だし 場所は悪くないので  機会があれば またイオンモールに 立ち寄りたいと思います。




ブログランキング参加中です~  応援のポチっとしていただけると 嬉しいです




                  


   にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
                                                   


携帯のかたはコチラ  にほんブログ村 パン教室
   にほんブログ村
    

美味しい・楽しい 奈良のパン教室 難波からでも35分近鉄電車HPも見てね


まんまるきっちんhttp://www.manmaru-kitchen.com/
                                                奈良のパン講師 よっしーのつれづれ日記  




お申込み・お問い合わせは


pan@manmaru-kitchen.com