ボタニカとはなんじゃらホイ?
静岡・金融街である金座町におわしますアーティスト・ロフトです。
かつては三菱商事社員寮で取り壊し寸前だったのを
改修、現在に至るとの事。
以前から噂には聴いてましたが、とんと縁がなく。
この度、お馴染みの石田 チビオヤジ氏と丸山 研二郎氏が
こちらでライブするとの事。
ここ最近体調イマイチで遠慮してましたが、
この日10月31日はハロウィン。ライブとは関係ありませんが
何となく世間はイベント・モード。
スタート30分前、急遽改めバイクで夜の本通りを駆け抜けました。

昭和の風情漂う鉄筋コンクリートな旧マンションのボタニカ。
蔦が絡まってええカンジ。
既に今日はお客の長谷川師やともちんさん、ナカジマさん等
知ってる顔がズラズラっ。
チケット買って2Fのカフェでドリンクをオーダー。
うーん、素敵‼。
photo:01

photo:02


オマケに超可愛い看板ニャンコまでいたりして~。
photo:03


かつて社員寮だけあって間取りに名残を感じます。

で3Fのライブスペースはこんなカンジ。
photo:04


無駄を、一切省いた音楽の為の空間。
ちなみに今日のライブのホストは石田さん。
ライブ名は『石田 チビオヤジのフォークだよ!人生は。』
スペースの都合上、大きな音が出せないそうで
故にフォーク的ギター弾き語りのアコースティック・ライブ。
本日の出演者は3組。
まずは実行委員長、石田 チビオヤジさん。
photo:05


のびやかで優しい歌声。ここは音響もバッチシ。
今回の石田ワールドは5曲。飼い犬とは別れを唄った『空耳』にしんみり。
何故ならマッキー家は現在リアル愛犬が行方不明。
早一ヶ月半。知らない場所で事切れてるって言う人もいますが😡😡😡
せめて、優しい家に飼われてて欲しいです。

二番手はクロキ ユウタ氏。やはり名を馳せるアーティストです。
photo:06


ちゃんと聴くのは2回目。さすがの歌声。
ギターとブルースハープの相乗効果でさらに盛り上がります。
オリジナル曲、カバー曲とたっぷり堪能です。
ブログ仲間・ジョージさんがファンなので、
今夜も見えるかと思ってましたが・・。残念。

そしてまるけんさん。先日バースデーを迎えました。おめでとう‼
マッキーが9歳の時、生まれたんですね。
photo:07


新しいアルバムはインストロメンタル。購入して聴いてます。
さらに熱が高まり、前のアルバム『光の雨の国』も聴いてます。
ギターの概念を、打ち破るまろやかなギター・テク。今日もさすが!

というわけで初ボタニカ、ライブも大変結構でございました。
今度はゆっくりカフェで過ごしたーい。
新たなお気に入りスポットに出会えてウヒヒです。

出演者の皆さん、お疲れ様‼





iPhoneからの投稿