MPC-BE | 蜃気楼の果て

蜃気楼の果て

肺を壊して自宅療養中の少し気難しいオッサンです
以前より交流のある方を除き、ソフトやパソコン操作等に関するメッセージによる個別の質問は受け付けておりません
アメーバ利用規約に反する方のコメント等は無条件削除致します
あしからずご了承下さい


---------------------------------------------------------------------------------------------------


ようこそバーボンハウスへ
ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。 
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、これを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このスレを立てたんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。



---------------------------------------------------------------------------------------------------




フリーの動画再生ソフトで有名なMPC-HCに機能を追加し軽量化された動画再生ソフト
蜃気楼の果て

基本的な部分はMPC-HCとほぼ変わりませんが、大きな特徴として
○シークプレビュー
蜃気楼の果て

○チャプター位置表示
蜃気楼の果て
こう言った細かい機能が追加されています

動作環境
  WindowsXP、Vista、7、8の各32/64bit



※本記事での画像はMPC-BE64Bit版の画像を使用しています
  32bit用をご利用の方は画像内の「64」を「86」と読み替えてください





1.ダウンロード


公式サイトにアクセスし、画面中央部からダウンロードするパッケージを選択します
※パッケージは32bit用と64bit用がありますのでご自身のパソコンに合ったもの選択してください

蜃気楼の果て
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=165890


ダウンロードリンク
Win32用: http://sourceforge.net/projects/mpcbe/files/MPC-BE/MPC-BE%20Win32/MPC-BE%20Win32%201.1.3.0/MPC-BE.1.1.3.0.1737.x86-installer.zip/download
Win64用: http://sourceforge.net/projects/mpcbe/files/MPC-BE/MPC-BE%20x64/MPC-BE%20x64%201.1.3.0/MPC-BE.1.1.3.0.1737.x64-installer.zip/download

お使いのパソコンが32bitか64bitかわからない場合は、こちらをご覧ください
蜃気楼の果て
http://support.microsoft.com/kb/958406/ja




2.ダウンロードファイルの展開


ダウンロードしたZip圧縮ファイルを解凍します
※ここで使用している画像のZip圧縮ファイル名はMPC-BEとは異なっています
  各Windowsバージョン毎の操作方法はファイル名に関係なく同じです

○WindowsXPの場合
ダウンローをZip圧縮ファイルを右クリックし、「すべて展開(A)...」を選択します
蜃気楼の果て

「展開ウィザード」が表示されますので、「次へ(N)」ボタンをクリック
蜃気楼の果て

「展開先の選択」が表示されますので、展開先を選択後「次へ(N)」ボタンをクリック
蜃気楼の果て

「展開の完了」画面が表示されますので、「完了」ボタンをクリック
蜃気楼の果て


○WindowsVista、7、8の場合
ダウンローをZip圧縮ファイルを右クリックし、「すべて展開(T)...」を選択します
蜃気楼の果て

「展開先の選択とファイルの展開」が表示されますので、「展開(L)」ボタンをクリック
蜃気楼の果て




3.インストール


解凍して出来たフィルダ内のを実行します
蜃気楼の果て


お使いの環境によっては「ユーザーアカウント制御」が表示されます
この場合は「はい(Y)」ボタンをクリックしてください
蜃気楼の果て


「セットアップに使用する言語の選択」が表示されます
日本語版Windowsを使用している場合は、日本語が自動選択されています
日本語で使用される場合はこのまま「OK」ボタンをクリックしてください
蜃気楼の果て


「MPC-BE x** セットアップ」画面が表示されますので、「次へ(N)」ボタンをクリックしてください
※「x**」にはダウンロードしたファイルが何Bit版か表示されます
  x64の場合は64bit版、x86の場合は32bit版です

蜃気楼の果て


「使用許諾書の同意」が表示されます
内容をよく読んだ上、使用許諾内容を承諾する場合は①「同意する(A)」にを選択
  ※「同意しない(D)」を選択した場合はインストール出来ません
②「次へ(N)」ボタンをクリックしてください
蜃気楼の果て


「インストール先の指定」が表示されます
特に変更のない限りはこのままで「次へ(N) > 」ボタンをクリックしてださい
蜃気楼の果て


「コンポーネントの選択」が表示されます
他のメディアプレーヤーを既にお使いの場合は、このまま「次へ(N) > 」ボタンをクリックしてください
蜃気楼の果て
※他のメディアプレーヤーからMPC-BEへ変更される方や機能を追加される方
  「デフォルトインjンストール」から「カスタムインストール」へと変更し
  ①から項目を選択し②「次へ(N) > 」ボタンをクリックしてください

蜃気楼の果て

項目
詳細
アイコンライブラリー
ファイル種類別のアイコンを追加
翻訳
UI変更用の多言語ファイルの追加
Association with video files
ビデオファイルへの関連付け
Association with audio files オーディオファイルへの関連付け
Association with playlist
プレイリストの関連付け
Install the shell extension
拡張シェル(右クリック→送る)へのMCP-BEの登録


「プログラムグループの指定」画面が表示されます
①「プログラムグループを作成しない」のチェックがついていないことを確認してください
  ※プログラムグループへの登録が必要ない場合は①にチェックを付けてください
②「次へ(N) > 」ボタンをクリックしてください
蜃気楼の果て


「通知タスクの選択」が表示されます
デスクトップ画面上にMPC-BEのショートカットを作成する場合は、①「デスクトップ上にアイコンを作成する(D)」にチェックを付けてください
タスクバーにMPC-BEのクイックリンクを作成する場合は、②「Pin to TaskBar」にチェックを付けてください
③「次へ(N) > 」ボタンをクリックしてください
蜃気楼の果て


「インストール準備完了」画面が表示されますので、「インストール(I)」ボタンをクリックしてください
蜃気楼の果て

お使いの環境によっては「ユーザーアカウント制御」画面が数回表示されます
その場合は表示される都度「はい(Y)」をクリックしてください
蜃気楼の果て

カスタムインストールの選択によっては「プログラムの関連付け」が表示されます
①「すべて選択」にチェックを付ける
もしくは
②メディアファイル一覧から関連付けするファイルを個別に選択してください
その後③「保存」ボタンをクリックし、この画面を終了させてください
蜃気楼の果て



「MPC-BE x**セットアップウィザードの完了」画面が表示されます
「完了」ボタンをクリックすればインストールは終了です
蜃気楼の果て




3.設定の変更


ここではMPCーBEでお使いのパソコン環境ごとで変更が必要な設定箇所を記載します
まずはMPC-BEのショートカットから起動させます
蜃気楼の果て



MPC-BEが起動しますのでツールバーの①「表示(V)」をクリックします
メニューが展開されますので、②「オプション(O)」をクリックしてください
蜃気楼の果て


「オプション」画面が表示されます
この画面がMPC-BEの設定画面になります
蜃気楼の果て


1.ファイルの関連付け


この設定を変更するためには「管理者権限」が必要になります
①「関連付け」を選択し、②「変更」をクリックしてください
蜃気楼の果て

お使いの環境によっては「ユーザーアカウント制御」画面が表示されます
その場合は表示される都度「はい(Y)」をクリックしてください
蜃気楼の果て

画面が関連付け専用画面が表示されます
①関連付けするマルチメディアファイルを個別で設定出来ます
  MPC-BEと関連付けをする場合はチェックをつけてください
  別のプレーヤーと関連付けさせていファイルはチェックを外してください
②動画ファイルを一括で関連付けする場合は「動画(V)」をクリック
  音楽ファイルや音声ファイルを一括で関連付けする場合は「音声(A)」
  すべてのマルチメディアファイルを一括で関連付けする場合は「すべて」
  関連付けを一括でクリアする場合は「None」をクリックしてください
③CD/DVDメディア等を自動再生する場合は、自動再生させたいメディアの種類にチェックを付けてください
設定変更後は「適用(A)」ボタンをクリック後、「OK」ボタンをクリックし、専用画面を閉じてください
蜃気楼の果て


2.再生-DVD/OGM-


DVDビデオ再生とOGM形式メディアファイルの再生を設定します
複数の音声や字幕トラックの内包されたDVD/OGMを優先的に日本語再生させたい場合ここで設定します
①「DVD/OGM」をクリックし、②「Japanese」を選択、③「適用」をクリックしてください
蜃気楼の果て


3.出力設定


DirectShowビデオの設定をします
①「出力」をクリックし、環境に合わせて②を調整し③「適用」をクリックしてください
蜃気楼の果て

Windows Vista/7/8の場合は「Enhanced Video Renderer(custom)」
Windows XPの場合は「Video Mixed Renderer9(windows)」がデフォルトになります
古いパソコンやOSの場合は「Overlay Mixer Renderer」や「Video Mixed Renderer7」に変更してください
蜃気楼の果て


4.インターフェース


シークプレビューやチャプター位置表示の有効/無効を設定します
①「Interface」をクリックします
シークプレビューを有効にする場合
  ②「Use the preview in the search」にチェックを付けます
チャプター位置表示を有効にする場合
  ③「Use chapter marker」にチェックを付けます
無効にする場合は②③のチェックを外してください
設定後④「適用(A)」ボタンをクリック後、⑤「OK」ボタンクリックしオプション画面を閉じてください
蜃気楼の果て



フィルタ機能とかの設定変更もこのオプション画面から変更ができますが、別途コーデックパック等をインストールする必要があります

コーデックパックは種類も多く、且つWindowsの種類によって使用できるものが異なりますのでここでは割愛させて頂きます
MPC-BE用の内部フィルタも配布されていますが、導入には手動でのレジストリ設定が必要になり、標準的なユーザーには敷居が高くなりますので割愛させて頂きます

コードパックや内部フィルタの設定はMPC-HCの設定方法と大きな違いはありませんので、ご興味のある方はご自身のパソコン環境に合う設定をご自身で調べてみてください





久しぶりにフリーソフトを更新してみたけど…
どんな感じで画面配置にすれば見やすいかで試行錯誤してまふ

ある程度配置が固まったら、今までの記事もフォーマットを変更しようと思ってるんよ
その時はチョックラ更新を止める予定でふ



ということで
ひとつどうでしょ
ほななぁ( ´ー`)y-~~
ペタしてね