今晩は、管理人でございます。
しばらく勝手に夏休みを取っておりましたが
お盆にもしっかりお休みを頂こうと考えております。
(更新をサボっていた、開き直りの言い訳はここまでにしまして・・・)
我が豊川支部で、一番選挙に詳しいH氏。
わたくしが、NHKに電話にて事情説明をお願いし
幸福実現党も了承している旨のお話をしましたら
「それはウソだろう。実現党とやり取りなんてしてないと思うよ。」
「えっ?!!本当ですか!!!」
「うん、調べてみよう。」 と、行動を開始して下さいました。
H氏は電話ではなく、きちんと文章で照会されました。
それに対してのNHKからのメール回答です。
Sent: Tuesday, July 23, 2013 11:12 AM
Subject: 7月22日調査依頼の件について
H様
いつもNHKの番組やニュースをご視聴いただきありがとうございます。
お問い合わせのありました「ほっとイブニング」における「候補者紹介」での放送時間の考え方についてご連絡いたします。
NHKでは、公職選挙法151条の3「選挙放送の番組編集の自由」に基づき、政党要件や国政・地方政治への参加の実態や実績を考慮して放送を決めております。
なお、この考え方については、幸福実現党の本部に説明しご理解いただいております。
今後とも、NHKをご支援いただきますようお願いいたします。
NHK名古屋放送局 ハートプラザ
これに対し、H氏からメールにて質問を返します。
メールありがとうございます。
確認事項があります。
1.法令違反ではないか との質問に なぜ
ハートプラザが回答するのか?
ISO 26000 / JIS Z 26000 (2012年3月21日に規定された)ルールでは
そのように なっていない と思いますが。 確認してください
2.「幸福実現党の本部に説明し」とのことですが、
NHK名古屋放送局のどの部署のどなたから
幸福実現党の本部のどの部署のどの者に確認されたのでしょうか
こちらから幸福実現党の本部の者に確認したいことがありますので
お教えください。
よろしくお願いいたします。
H
さて、これに対してのNHKの回答は?
はたして幸福実現党は知っていたのか?
H氏の推測は正しかったのか?
以下次号
(最後の回答待ちですので、少し時間を下さいね)
押していただけると、励みになります<(_ _)>