週末はまたまた来客で50平米ちょっとの
築50年社宅に8名の来客が宿泊。

こういう時に部屋が整っているかどうか
が大きな鍵になってくる。

我が家は激しくキレイでもないし
ステキでもない。

でも私は他人が気軽に遊びに来て
泊まっていってもらう家にしたいと
常々思っているので、そういう仕様の
整え方を意識している。

実は整い過ぎてないのもくつろげる
ポイントだと私は思っている。

イメージはコンドミニアム!!!

大体これはココだよね、って場所に
配置する事も意識している。

料理とか洗濯とかを他人にお願い
する事もあるのでどこを開けられても
大丈夫なようにしている。

でも1番大事なのは家族が窮屈な
思いをしないこと。

旦那さんだったり子供だったり
誰かが来客をイヤだと思う気持ちを
持たないように、誰かに無理を
させないように、皆で気持ちよく
来客を受け入れる気持ちを持てる
ようにする事。

以前はすごく張り切って料理を
作ったりしてたけど、仕事も始めて
下ごしらえするヒマもなかったり
するし、休日も私も一緒に楽しみ
たいし、って事で10名超えたら
もうホットプレートで適当に
焼いて食べるだけ、とか手抜きを
だいぶするようになった(汗

家を整える事は自分たちの暮らしを
整える為の手段だと思う。

家だけ整えても、やりたい事だけ
追求してもちぐはぐになる事がある。

このバランスを整える事がとても
大事だと来客の度に思う。