子供2人がインフルになり3人で引きこもっている
ライフオーガナイザーよこすともこです。

こんなに時間があっても体調が悪いと部屋を
片付けようなんて気にはサラサラならない汗

こういう時に部屋がスッキリしてるのと
ゴチャゴチャしてるのとでは精神面に
影響が出るよな~、、
とつくづく。

____________


今月オーガナイザー仲間でアパレル出身の
きよさんにみんなでプロのたたみ技を
習っちゃおう!って企画を立てまして

私の友人宅でプチ勉強会を開催しました。

四角くたたむと良いって知ってるんです。

多分みんな知ってる。

でも出来ないんです。

たまにテレビとか雑誌みて引き出し引っくり
返して整えたりするけど気付けば元通り・・。

正に「習慣化」が出来てない証拠。

きよさんのたたみ技はコチラアップ

$peachのお片づけブログ
$peachのお片づけブログ
$peachのお片づけブログ
$peachのお片づけブログ

もういっちょ

$peachのお片づけブログ
$peachのお片づけブログ
$peachのお片づけブログ

あっと言う間に真四角目

大体私がたたむと台形みたいになるし
引き出しに持ち運ぶ間に崩れて来たら
そのまま突っ込んじゃうし汗

でも皆でたたんでてすごく楽しくて
キレイになった引き出しをみて
参加した皆は帰って早速引き出し
整頓したよ~!って言ってたし

たたむ事を楽しむコトでまずは

「習慣化」

を目指すぞビックリマーク

おまけ♪

赤ちゃんが小さくなって靴下もう
いらないね~って捨てようとしたら

「あれこの子にピッタリでは?!」

との意見が出てピッタリおさまり
ました~♪
こうやって可愛く再利用出来るのが
一番うれしい~ラブラブ

$peachのお片づけブログ