枕元に子供が寝る時に読ませている絵本が
散らばっていて、

$peachのお片づけブログ


「読んでたら一緒に寝るし、読み終わって
子供部屋まで戻すのは面倒臭い」

と友人A


それならココに居場所を作りましょう~

って事で可愛いブルキナバスケット音譜

$peachのお片づけブログ

居場所がないから置き場所が分からず
散らかるんですよね~

散らからないようにするには
置き場所を作るか、そのものを撤去するか
基本的には二択なんですよ。

置くモノは場所や戻す頻度を考えて
デザインとかカタチを考えます。

今回はキッチンで地味に野菜カゴに
なっていたバスケットを寝室に昇格アップ

カゴに入れる事で、

リボン定量が保てる
(これ以上になったら量を見直し)
リボン一定のカタチが保てる
(中身によってカタチが変わらない)
というメリットがあります。

たかがカゴ、されどカゴなんですよ~ひらめき電球