クリーンアップは、ちゃんとやってる? (#^.^#)


まだの人は、まずは(その1)を見てからね☆
                ↓
http://ameblo.jp/777yakkun/entry-11302055373.html



PCを軽くするためには
「デフラグ」という作業が必要になるんだ☆


デフラグとは、こういうコト♪
   ↓
http://okwave.jp/qa/q2887352.html

そのメリット・デメリットは、こちら☆
   ↓
http://tte-navi.info/defrag/

つまり
デフラグとは整理整頓ってこと♪
                       ここまでOK?(*^ー゚)b



しか~~し!
このデフラグを実行するには、
最低でも15%の空き容量が必要なんだ☆
                             ( ..)φ最重要事項メモ

   ※なぜ15%なのか?
    そういう疑問を持った方は、ココを読んで下さいな♪
          ↓
    http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-1924.html



ここで問題発生!
そう!
人によっては 空き容量が15%もないってことが!
(古いPCを使っている人ほど、その傾向あり)
                         \(◎o◎)/ギャボッ!


では どうするのか?


答えは簡単だよね☆
そう!
空きがなければ、
空きを作ればいいだけのこと♪ (*^^)v。・:*:・゚´



で、
その空き領域の作り方なんだけど、
空けたいドライブにより作業内容が違ってくるので、
以下 場合分けをするよ☆            ( ..)φカキカキ


   ※今回 15%をクリアしていた人も、とりあえず読んでおこう☆
     近い将来 きっと役に立つと思うからさ♪



 Cドライブ:満杯 Dドライブ:空き

この場合は「ドキュメント等のC→Dへの移動」を行う


<XPの場合>

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=0906-4025

<Vistaの場合>

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=0306-9022

<セブンの場合>

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8708-4506

  ※ちなみに 「移動」と「コピー」とは、全く違うよ!
    よく分からない人は、ココを読んで学習しよう♪ (#^.^#)
                 ↓
     http://kb.seeck.jp/archives/668

    もっと知りたい人は、ココも読んじゃおう♪
                 ↓
    https://sharp-usersnet.jp/disp.asp?cno=2&tbno=0&dno=504&cmode=5;;;;;


Cドライブ:空き Dドライブ:満杯

この場合は「古いバックアップデータの削除」を行う


デフォルト(初期設定)で使用している場合、
ファイルは 原則としてCドライブに保存されます☆
にもかかわらず
Dドライブが満杯状態になっているとすれば、
その原因は、
バックアップデータを保存し過ぎていることが考えられます☆


ここを読んで、最新のデータ以外削除しましょう☆
だって 最新のデータさえあれば十分なんだからさ♪(*^ー゚)b
           ↓
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011964


 Cドライブ:満杯 Dドライブ:満杯

まさか このケースの人はいないと思うが、
とにかく 早く処理しないと、PCが使えなくなるぞ!
 

空きを作る方法として
よく利用されているのが、以下の2つ☆


  クラウドへの移動
   USBメモリへの移動


     ※クラウドとは
         ↓
  http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%E9%A5%A6%A5%C9


それぞれ一長一短があるんだ☆


具体的には
  クラウド
    長所:無料サービスもあり、同期・共有等他機能も充実
    短所:ネット上に保管するため、安全性に疑問


  USBメモリ
    長所:PCとは別保管のため、安全・安心
    短所:購入するため、お金がかかる



お薦めは、安全性を重視し
「USBメモリへの移動」
だよ♪ (#^.^#)


というのも
6月下旬に、クラウドで事故が起きているんだ☆
バックアップもなく、完全に全データ消失っていう事件!
っていっても、知らない人が多いかな…   ( ^ _ ^;A)


ともかく~
ヤフーの子会社が大失態を犯すぐらいだから、
セキュリティは、全くもって まだまだ未熟ってこと☆
                          \(_ _;)/ マダダメ…
詳しい記事は、コレ☆【 by 日経新聞 6/26 】
     ↓
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXNASFK2600L_W2A620C1000000&uah=DF170520127708


もちろん
ファイルが消失したって構わない人は、クラウドを利用しよう☆
だって 
無料っていうのは、魅力的だもんね♪ (#^.^#)



なお
USBメモリの使用方法については、
付属の説明書が必ずあるので、それを読もう☆
とりあえず 簡単な流れだけ記すと、こんなカンジだよ♪
          ↓
http://dekiru.impress.co.jp/contents/037/03703.htm






どう?
Cドライブ&Dドライブとも15%を確保できたかな?

OK~~!
これで 
デフラグが出来るぜぇ~~♪  o(*^O^*)o オツカレ~


     ペタしてね