この1週間、すごくいろいろなことがありました…。

24日…明日から出張だと思い、母をマッサージしながら、母も血液検査の結果が良ければ明日からリハビリできると言っていたので、それを期待しながら私は大湊に出張へ行きました。喉の違和感、渇き、食べ物が喉を通らない、吐き気も相変わらず継続中。

25日…電話で話したところ、口の中がカラカラで大変なのに加え検査したら、舌にカビが発生したとのこと。5日間抗生剤の治療に入り、血液検査の結果は白血球が正常値だったのでリハビリできると喜んでいたところ、隣のベッドのおばあちゃんがノロになり、母と、母の部屋の人は隔離になりました(T_T)(そのおばあちゃんは別室になりました)しかも母、下痢がはじまります…。
「刑務所の中みたいで気が狂いそうだよ」という母に私は何もしてあげられない…(T_T)
母の症状は改善なしでご飯を飲み込むことさえ辛く、御輿野郎さんから教えていただいたのと同じだと思うのですが、「メイバランス」という飲み物が処方され、それが唯一の頼りの綱です。

26日…仕事中に病院から着歴があり、「もしかして母もノロになったのかも?」と、折り返す電話の声が思わず震えてしまいましたが、ノロは陰性で、30日まで面会禁止が続くとのことの連絡でした。何とかノロに感染するという最悪の事態は回避できたようです。大湊の帰る道すがら、夜はお茶&水をナースステーションまで持っていきました。
母の状態…むしろ悪化している様子で、一気に咳や痰のつまりも多くなってきたとの事。話し方もろれつが回らないままです。

27日…三沢に日帰り出張でしたが、帰りもナースステーションまでしか行けない。心配で顔を見たいのに…。いつものようにお茶と水をお願いし、洗濯物を看護士さんから渡されて帰ってくるだけ…。
母の症状は改善なし。点滴もはじまったようです。

28日…今日は自宅勤務なので母に仕事に入る前に電話したところ
「昨日の夜、ベッドから降りてトイレ(ポータブル)に行こうとしたらなかなか降りられなくてトイレが間に合わなかった…(T_T)汚れ物を何とか自分で綺麗にしようとしたら看護士さんに見つかり、シーツから何まで綺麗に交換してくれ、本当に申し訳ない…。私もダメになってしまったねぇ…。これからは歩くときはなるべく車椅子だって…。足腰もずいぶん弱って、膝がカクカクして足も役にたたなくなってしまった…。続きます