ROOM 416 -5ページ目

誕生日ケーキ

姪が3つになりました。


去年の教訓、「デコレーションは計画的にドキドキ」を実践。

生クリームも少し多めに準備して、余裕を持って上の絞りができました音譜

ROOM 416


後は葉っぱを飾って完成!クラッカーだったのですが、もっと色々飾ったほうがいいと言われまして・・・

ROOM 416

バランスが微妙・・あせるでも、たくさん飾った方が楽しいかな音譜


そういえば、ジンジャーマンのクッキー型は、妹がプレゼントしてくれたんですよドキドキ

タイトル写真のクッキーと同じ型なんですラブラブ!

ありがとドキドキ


そして、一度作ってみたかった、

ROOM 416


ほうれん草のショートケーキケーキ

普通のジェノアの配合にほうれん草パウダーを3g加えただけですけどニコニコ

インパクトはありますよね。

ひなちゃん、誕生日おめでと。

あっくんの時もかわいいの作るからね~DASH!

ジンジャーブレッド

ジンジャーブレッドを作りました。

アレンジしてない味を!とモラセスもわざわざ用意して作ってみたのですが・・・


モラセスって、「砂糖を精製する時に発生する、糖分以外の成分も含んだ粘状で黒褐色の液体」らしいです。

日本だと糖蜜っていうんだって・・・えっ

糖蜜って、子供の頃読んだ本に出てくる、何だか解らないけど、美味しそうなもの!の1つ。

トルコのゼリー宝石緑こけもものジャムさくらんぼローリーポーリー音譜ハイジのチーズチーズ糖蜜のタルトニコニコ

期待が高まりますアップ

ROOM 416

見た目は最高じゃないですか?

クリスマスの雰囲気盛り上がりますよね音譜


・・・モラセスって雑味感たっぷりの、個性的なお味でした。

そこへ、さらにスパイス数種と生姜のすりおろしを加えます。

刻んだプルーンも投入。

生地が茶色いのは、ココアではなく、モラセスの為です。


生地のキメの詰まった、お菓子というよりパンに近いかな・・・ジンジャーブレッドって言ってますもんね。

とにかく個性的!異国の香りのするお菓子ができました。


私以外には、とにかく不評しょぼん

美味しいと思うのだけれど・・(思い入れのせいかも・・)


・・・残念ガーン


ラスク大量購入

暑いですね~

猛暑ですね~ヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ


東京で、ラスクを買ってきました。

ホントにあらゆる場所で売ってますね!


まず、ドミニク サブロン・・パン屋さんのラスクです。

バケットタイプと食パンタイプのラスクを売っていました。
同じ味で、食感の違うラスク・・・マニア心をくすぐります得意げ

箱入りで840円ナリ

ROOM 416

和楽紅屋の和ラスクです。

お買い得品を購入。

こんなにたっぷり入って500円ナリ!!

安いっ!!

フレーバーを選べないのがつらいところだけど・・・

フレーバーを味わいたければ、正規の商品を買ったほうが楽しいですね。

ROOM 416

そして、行列が凄かったあせるガトーフェスタハラダ

皆さん、大量買いの中、一袋買入。
8個入りで、609円ナリ。

店員さんの、丁寧さにびっくり!!

銀のぶどう以来の衝撃です。

ROOM 416

では、試食会してきまーすニコニコ